ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による2,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!2,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

鹿島建設株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
860万円350~1750万円71

(平均年齢34.6歳)

回答者の平均年収860万円
回答者の年収範囲350~1750万円
回答者数71

(平均年齢34.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
1030万円
(平均年齢34.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
790万円
(平均年齢30.4歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
873万円
(平均年齢35.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(123件)
すべての口コミを見る(1108件)

鹿島建設株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年01月24日
福利厚生:
食事補助は随分前に廃止。勤務する本支店によっては社員食堂あり。
寮(独身・単身)や家族社宅は、ほぼ全国を網羅して整備。
年齢の上限設定(社員本人や子供)や地域差はあるが、持ち家や賃貸の住宅補助あり。

オフィス環境:
本支店は各地方の交通至便な主要都市に立地。
また都道府県には営業所や出張所が設けられている。
自社所有物件かテナント入居かはまちまち。

鹿島建設株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月27日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 設計/ なし

4.3
口コミ投稿日:2023年06月27日
勤務時間・休日休暇:
有給休暇は希望通りに取得することができるし、長期休暇もしっかりと取ることができる。現場勤務だと全社の休暇期間とは外れてしまうこともあるが、社長の方針によるものである。メリハリを大切にする社員が多いと感じるため、休むことに対して寛容に感じる。

多様な働き方支援:
リモートワークや時短勤務は制度として存在しているものの、他社に比べ普及していない印象がある。社員の9.5割以上は出社しており、育児や介護のためにテレワークをする方も週一程度の取得となっている。まだまだテレワークは普及していないと言える。
副業は禁止。

鹿島建設株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月24日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2023年01月24日
企業カルチャー・社風:
やはり技術(職人)ありき。
利益の源泉は現場。高齢化や危険排除の視点から、無人化・機械化を推進中。

組織体制・コミュニケーション:
数多くの部門が存在し、誰かしらを辿っていけば疑問は解決される。
必然、多様な人物が存在するため、コミュニケーションに苦しむケースもあり得る。

ダイバーシティ・多様性:
専業不動産企業には到底かなわないが、開発事業も強みの一つか。
業界初の技術研究所を設立するなど、日々、多様な技術開発に取り組んでいる。

鹿島建設株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月18日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2022年09月18日
女性の働きやすさ:
一般職にとっては、働きやすい会社と思う。
会社都合の転勤はほぼなく、また残業が少ない業務が多く、育休やフレックスなど制度も整っていている

総合職で現場勤務の場合、長時間労働・人員不足の現状が続くので有れば長期間は働きづらい。

鹿島建設株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月12日

回答者: 女性/ 施工管理(建築)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 工事現場

3.4
口コミ投稿日:2023年01月12日
働きがいを感じるポイント:
現場で自分の計画した工事がその通り進んだ時。職人さんと額を突き合わせて打ち合わせをする時。泥臭くて昭和っぽい仕事ですが、古き良き人情味やアツさがあります。

この仕事が向いていると思う人:
物作りの王道で先端なので、物作りが好きな人。能力としては、コミュニケーション能力もですが簡単なタスクを同時並行でこなせるキャパシティがある人。段取りが得意な人。また、作業のやり直しなどを指示しなくてはいけないので、言いにくいことをしっかり言えるようなコミュニケーション能力が必要です。

鹿島建設株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ 設備施工/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 設備施工/ 主任

3.7
口コミ投稿日:2023年08月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
激務である印象でしたが、全くのその通りでした。ギャップこそありませんでしたが、長く勤めるのであれば、家族、健康、メンタルのいずれかを犠牲にする覚悟が必要です。
これは弊社がというより「施工管理業務」そのものがそうなってしまっています。

鹿島建設株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月21日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 東京建築支店/ 次長

3.6
口コミ投稿日:2023年10月21日
事業の強み:
自社開発物件によって不動産活用を行い建設事業の基盤づくりを整備している。

事業の弱み:
人材が継続的に採用することができればいいが建設業の人手不足により現場管理者が常に不足しているため、派遣や非正規社員の現場管理となるので品質管理が問題となる場合が懸念される。ロボットによる建設工事も積極的な採用となっていない。

事業展望:
建設業の先行きは今後の社会動向によると思う。つまり再開発事業が都内近郊で盛んにおこなわれいて工事量も増えているが不景気になると空きビルが増えるため継続した成長を目指すには建設工事だけでなく電力・風力など社会インフラへのシフトが必要だと考える。

鹿島建設株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月25日

回答者: 男性/ 設備施工/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 設備施工/ 主任

3.7
口コミ投稿日:2023年08月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
950万円 42万円 18万円 280万円
年収 950万円
月給(総額) 42万円
残業代(月) 18万円
賞与(年) 280万円
給与制度:
給与面は非常に良いです。
残業代がほとんどですが、それでも他社の同年代と比べれば、頭一つ抜けています。
30歳で充分1000万円を狙えますが、2024年から始まる、残業45時間規制でかなり厳しくなることが予想されます。

評価制度:
良くも悪くも年功序列です。
現場業務で身体やメンタルを壊し、内勤で毎日定時に帰る人でも、現場の最前線で働いている人と比べ、昇格が1、2年遅れる程度です。
会社のために働きたい、戦力として活躍したい人には理不尽に感じ、割り切ることが出来る人であれば、素晴らしい会社だと思います。