ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ビッグマンのカテゴリ別口コミ(9件)

株式会社ビッグマンの職種別口コミ(9件)

すべての口コミを見る(9件)

株式会社ビッグマンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月09日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年02月09日
組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーションはよくできていると思います。年齢に関係なくいろいろなことを相談でき、助けてもらうことが多いです。たまに、きつい言い方をされるときもありますが、嫌な感じはなく、内容は納得できることばかりです。

株式会社ビッグマンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年01月26日
女性の働きやすさ:
建設会社なので、女性はとても少ないのですが、子育て中の方や時短勤務の方などもいますし、20年以上ここで働いている方もいて、皆さんが働きやすいのではないかと感じます。事務処理の相談など丁寧に対応してくれているのでありがたいです。

株式会社ビッグマンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年01月26日
成長・キャリア開発:
グループ内の入社研修で社会人の基礎を学び現場配属となりました。全く知識のない状態で就職し、不安も大きかったのですが、先輩方が丁寧に用語から対応まで教えて下さり、実務の中でいろいろなことを学べました。今では、塗装現場ならすべて自分で担当することができます。今後、資格なども取得して先輩方のように、複雑な改修工事などもできるようになっていきたいです。

働きがい:
先輩からも「正解は自分たちが見つけるんだ。」と言われるのですが、リフォーム工事を考えるお客様は大体の方が、「ここが使いにくいな」とか「古くなったから新しくしてみよう」と漠然としたイメージでご相談されます。そのイメージをお聞きして、限られた予算の中でご提案して、施工した結果、お客様が「ありがとう。」と心から喜んでくださることは僕たちの大きな喜びで、働きがいでもあります。

株式会社ビッグマンの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年01月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
イメージしていたよりも、細かな気配りが必要なことも多く、近隣への配慮なども重要だなと感じました。また、現場に行ってみると乗り入れ口や足場スペースが狭かったりすることもあり、塗装工事一つでもいろいろなアプローチがあり、簡単な工事からと聞いていましたが、考えることが多いなと感じました。

株式会社ビッグマンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月09日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2023年02月09日
事業展望:
グループ企業としての役割を今後も果たしながら、リフォーム会社として元請となり工事を受注することで、社員全体のスキルアップにつながっていくと考えています。リフォーム市場の今後の伸びと、顧客ニーズの多様化に対応する技術とノウハウを培うことが企業として生き残るうえで重要と考えています。

株式会社ビッグマンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年01月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
評価制度について、グループ内で見直しをしていると聞いています。あいまいだった評価が基準を決めることによって、適正になるのは良いことだと思いますし、上層部の方が常に現状を見直す姿勢を持って経営や業務展開を考えてくれていることが安心につながります。