ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社キリン堂の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
401万円230~680万円61

(平均年齢34.8歳)

回答者の平均年収401万円
回答者の年収範囲230~680万円
回答者数61

(平均年齢34.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
381万円
(平均年齢33.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
496万円
(平均年齢39.8歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(105件)
すべての口コミを見る(830件)

株式会社キリン堂の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月11日

回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年10月11日
福利厚生:
福利厚生があるはずなのに入社時には教えてくれず先輩社員にこういうのがあると教えてもらった。未だにあまり使い方が分からない。電車通勤の人は定期代がでる。
基本的には自宅から通える範囲での勤務。

オフィス環境:
駅から遠い、車じゃないと通えないところが多く、店舗によって環境が変わる。店自体が古く設備も古いところもあれば、新店などは設備がとても綺麗。

株式会社キリン堂の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月22日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.1
口コミ投稿日:2024年01月22日
勤務時間・休日休暇:
店舗勤務者は業務の進捗や他スタッフの希望休の影響を受けやすく、残業が発生したり休みたい日に休めないことがある。有給休暇の年間消化日数は最低限、法で定められた5日で終わる人も多く特に店長は無理くり消化せざるを得ないような状態になっている人が多い。

多様な働き方支援:
出産・育児にかかる育児休暇や時短勤務は比較的認められやすく復職時期の延長申請も受け入れてもらえる。育児休暇に入る直前に在籍していた部署・店舗への復帰が原則とされているので育児休暇あけもすんなりと職場に戻れる人が多い一方、他部署・他店舗の人手不足を理由に異動を打診されることもあるため、女性が安心してライフプランを設計できる会社かどうかについてはまだまだ改善の余地が大きい。

株式会社キリン堂の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月11日

回答者: 男性/ 販売/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2024年05月11日
企業カルチャー・社風:
挑戦することは躊躇しないし、PDCAが大好きな会社なので、ダメな時の次の策は常に用意した方が良い。上に行けば、常に聞く姿勢が大事になるので、しょうもない案件まで解決策を要求される。

組織体制・コミュニケーション:
店舗型なので、交流はなし。話し安さは店長やブロック長による。数字責任が伴う役職なので、露骨にオラオラ系とシステマチックに目標と行動を立てる人に分かれる。その役職が長い人はオラオラでない人が多いが、成り立てだとオラオラになりやすい。

ダイバーシティ・多様性:
女性は給料が低い傾向にあるが、化粧品に特化した資格を取ったり、その筋で本部まで上がれば、その限りではない。
外国人は雇わない。

株式会社キリン堂の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月05日

回答者: 女性/ 販売員/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ バイト/ バイト

2.9
口コミ投稿日:2024年03月05日
女性の働きやすさ:
バイトなのでなんとも言えませんが、自分の働いていたところは非常に仲も良く和気藹々としてて、毎日行くのが楽しかったです。女性の方が多めでした。同じ年代のアルバイトの人が多くて、コミュニケーションも毎日とっていたし、ドラッグストアで働いてみたかった自分にとっては素敵なアルバイト経験で、今でも思い出に残っています。休みも柔軟に対応してくれました。アットホームな感じが私は好きです。バイトをするならとてもおすすめです。社割が効くのが嬉しかったです。ほしい日用品が安く手に入って、有り難く、仕事もやる気が出ました。私の店舗は登録販売者の人は社員さんだけでした。無理矢理登録販売者の資格取得をしなさいとも言われないし、実際受けると声をかけたら、店長さんが過去問を用意してくれて、なんとも嬉しかったのを覚えています。お手洗いも自由に行けました。ドラッグストアによってはお手洗いに行ける時間も大体決まってる所があります。(←こういう会社はどうしてもの時は許してくれますが結構言われたりします、周りに気を遣わないきゃいけない、申し訳ないそんな感じがします、何故お手洗いが申し訳ないのか全然分かりませんが…)ここは気になる方もいる部分だと思います。キリン堂は心配しなくても良いと思いますが、やっぱり、言いやすさは一緒に働く人によるのかもしれません。服がエプロンなので簡単に着脱できて動きやすいです。上が白系のシャツ、下が落ち着いた色のズボンなのは今は変わっているかもしれませんが、私の時は自前で持ってきました。

株式会社キリン堂の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月03日

回答者: 男性/ 業務改善/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年02月03日
成長・キャリア開発:
仕事で必要な資格については、研修や取得までの確認はある。
とくに登録販売者については、企業の根幹に関わる資格の為、新入社員から研修が多くある。
その他の資格については、自己鍛錬で取ることになる。

人事制度が変わり、等級別資格研修が開始された。
各等級についての研修があるが、次のステップに上がる具体的なアドバイスはない。
あくまでも、現等級で知っておくべき事柄の共有や、考え方や課題についての研修。
等級間でも格差があります。

働きがい:
大きく変わろうとしている段階の為、変革を楽しめる人は伸びるチャンスはゴロゴロしている。
自己申告で本部への道はかなり多くなった。入社2年目から店舗でなく本部業務を任せられるなどのチャンスは多い。
但し、やはり、セルフスターターでないと難しいと思います。
待ちの仕事でなく、チャレンジをすることでの働きがいは大いにあると思う。
楽しめるかがポイントだと思います。

株式会社キリン堂の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月30日

回答者: 男性/ なし/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ なし/ なし

2.3
口コミ投稿日:2023年07月30日
入社理由:
転職エージェントの紹介があり、今後の業務改革内容が自身の考えと合致したため、入社しました。

入社前に認識しておくべき事:
外部コンサルタントの方が神のように崇拝され、この方が賛同しない限りプロジェクト、人選、進めることもでききない。

株式会社キリン堂の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月15日

回答者: 女性/ 社員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月15日
事業の強み:
PB商品の種類が豊富使ってみていいものもある。
新入社員を育成するために新人研修育成制度あり、育成者とのコミュニケーションが取りやすい、業務にあたっての不安が少なくなる。

事業の弱み:
化粧品の種類が少ない、化粧品のメーカーを使う年齢層が高め、若者向けに流行りの化粧品メーカーを取り入れるべき。

株式会社キリン堂の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月09日

回答者: 男性/ 店舗運営/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 店長

3.4
口コミ投稿日:2024年05月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
530万円 33万円 2万円 130万円
年収 530万円
月給(総額) 33万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 130万円
給与制度:
等級制度により等級に応じた基準額+評価で決まります。昇給は等級が低ければ上がり幅は少ないので入社して数年は低く感じると思います。ある程度等級があがり評価が良ければそれなりにあります。
賞与は他ドラッグに比べ良いと感じる方も多いようです。役職があがれば店舗評価の影響を受けるので実績がよければ賞与も良くなります。上長評価なので上長次第で大きく変わりますが等級を上げて評価をもらえなければ毎回同じぐらいの賞与額です。

評価制度:
年に一回昇級試験がありそこで合格すると昇級します。やはり等級があがるにつれ合格率はぐっと下がり本部スタッフは少し受かりやすいイメージがあります。