ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(53件)

株式会社ドコモCS四国の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ リーダー

3.0
口コミ投稿日:2024年05月30日
福利厚生:
持株会があります。
通勤費はきちんとでます。
住宅補助や退職金は雇用体系によると思います。

オフィス環境:
立地はいいです。
オフィスは、綺麗な建物に入っていて、働きやすいと思います。

株式会社ドコモCS四国の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ リーダー

3.0
口コミ投稿日:2024年05月30日
勤務時間・休日休暇:
残業はあまりないです。
休みも取りやすくワークライフバランスは取りやすいと思います。

多様な働き方支援:
リモートワークを推進しています。部署にもよるようですが、自由な働き方ができるようです。
時短勤務も希望者はきちんと取れるようです。

株式会社ドコモCS四国の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ リーダー

3.0
口コミ投稿日:2024年05月30日
企業カルチャー・社風:
和気藹々とした雰囲気で働きやすいです。

組織体制・コミュニケーション:
組織間で話をすることもあります。
上司とも和気藹々と話せる雰囲気です。

ダイバーシティ・多様性:
部署によっては、ダイバーシティが進んでいるところもあるのかもしれません。
今のところ、あまり多様性を感じる部分はありません。

株式会社ドコモCS四国の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ リーダー

3.0
口コミ投稿日:2024年05月30日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用を推進しています。話やすいので良いと思います。
育休や時短も取りやすいと思います。

株式会社ドコモCS四国の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 女性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員/ リーダー

3.0
口コミ投稿日:2024年05月30日
成長・キャリア開発:
資格取得手当があります。研修制度も充実しており、社員の育成に力を入れています。

働きがい:
安定して働けます。有給消化率も高く休みも取りやすいので、ワークライフバランス重視の人にはとても向いていると思います。

株式会社ドコモCS四国の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年01月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
希望の職種に配属されなかったのでつらかった。

株式会社ドコモCS四国の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 法人営業/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年01月17日
事業の強み:
将来性はあると思うが好きな分野ではなかった。

事業の弱み:
将来性はあると思うが勉強が大変

事業展望:
どうなるか不明なところがある。会社の統合で5年、10年先の自分が何をしているか予測できない。

株式会社ドコモCS四国の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月26日

回答者: 女性/ オペレーター/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 派遣社員

3.3
口コミ投稿日:2022年03月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 15万円 0万円 0万円
年収 240万円
月給(総額) 15万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
正直なところ給与はそんなに高くない。
仕事内容と給与が見合っていないと思う。

評価制度:
毎月自分のスキルによって手当が貰えるが、新人などに関してはほぼ貰えないと考えたほうがいい。