ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(10件)

株式会社ヤクルト山陽の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月28日

回答者: 男性/ 営業補佐/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年07月28日
福利厚生:
退職金は入社3年未満だとないのでご注意ください。

オフィス環境:
社内に40人ほどの従業員がおり、それぞれの課によって雰囲気は多少違うと思います。

株式会社ヤクルト山陽の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月28日

回答者: 男性/ 営業補佐/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年07月28日
勤務時間・休日休暇:
営業職と管理職は毎日1時間弱残業されてる方が多いですが、それ以外の方は基本的に定時で帰られてる方が多いです。あと週に1回定時退社日があります。休日は基本的に暦通りですが、土曜日が出社日の場合もあります。ですが、土曜日することがない場合は有給休暇を取られる方が多いです。有給休暇に関しても会社側は推奨しているので基本的に取りやすいと思います。

株式会社ヤクルト山陽の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月28日

回答者: 男性/ 営業補佐/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年07月28日
組織体制・コミュニケーション:
会社に20代の方はあまりおらず、平均年齢は他の会社と比べると高めだと思います。これは部署によるかもしれませんが、あまり飲みにいったりプライベートでも会うといったことはないので適度な距離感は保たれてると思います。

株式会社ヤクルト山陽の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年07月28日

回答者: 男性/ 営業補佐/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2022年07月28日
女性の働きやすさ:
男女比率だと女性の方が多いので女性の方は働きやすいと思います。

株式会社ヤクルト山陽の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 男性/ 営業(個人向け)/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年04月10日
成長・キャリア開発:
ルーチンワークが多い上に上司からの指示がほとんどであり、自らが考え行動できる機会がほとんどない。

ヤクルト本社からの出向社員が  上司を務めるため短期での入れ替わりが多く、振り回されることで色々経験できるという意味ではキャリアを積むことができる。

株式会社ヤクルト山陽の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年10月18日

回答者: 女性/ その他(公務員、団体職員 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年10月18日
入社理由・入社後の印象:【入社理由】子どもをあずけられた。【入社後のギャップ】子どもをあずけながら働けたのですが、時給がひくく、仕事がハードだった。

株式会社ヤクルト山陽の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月10日

回答者: 男性/ 営業(個人向け)/ 退職済み(2018年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2024年04月10日
事業の強み:
商品力だけは高いので潰れる心配があまりない

株式会社ヤクルト山陽の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月20日

回答者: 男性/ 宅配営業部 営業推進/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年01月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 --万円 --万円 --万円
年収 600万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
社員の場合、昇給に関しては年1回昇給の評価があります。
2段階で評価があり最初は直の上司の評価になります。
2回目は部門の役員が評価します。
内容は役職により実績:プロセス効果になります。
社員は5:5、係長は6:4 課長は7:3と役職があがるにつれて実績の評価の割合が高くなります。

賞与の評価も一緒で年2回評価があり、S A B C Dに査定され
月給に対しての掛け率が代わります。

評価制度:
社員規定に基づき、等級制になっています。
社員は3等級、等級も3段階に分かれています。
主任が4等級、係長5等級、課長6等級、次長7等級、部長8等級になります。
年功序列的なものもありますが、実力主義より期待値が昇進で一番のポイントと思います。