ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(25件)

株式会社ノザワ産業の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月23日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部/ なし

2.7
口コミ投稿日:2023年07月23日
福利厚生制度の満足点:
福利厚生はほとんどないような印象。社内の行事など定期的にあり、参加は絶対強制。理由をつけて不参加にすると役員から理由を聞かれる。社内のウォーターサーバーは使い放題だったので、毎日利用していまいました。

福利厚生制度の改善点:
生理休暇などは制度としてありましたが、男性上司へ利用したい旨を伝えましたが、理解がなく非常に不快な思いをしました。

株式会社ノザワ産業の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年05月26日
勤務時間・休日休暇:
残業は、人によるが自分の仕事の組み方次第で、ほぼ0にできる。店舗の人数が少ないと少し残業が多くなる月もあるが、少ない月だと、残業が2~5時間でほぼ毎日定時に帰れる環境ではある。
また、お客様との予定次第にもなるが、急に休んだり、子供が体調を崩したなど、かなり休みを取りやすい環境だと思う。

多様な働き方支援:
副業については、明確な規定はないが、恐らく出来ると思う。

株式会社ノザワ産業の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年05月26日
企業カルチャー・社風:
基本的に、意欲的に仕事に取組む姿勢を見せるとかなり評価される。少ない人数の会社なので、ある程度アピールできると
役職者になる為の、ルートは作りやすいと思う。
上司や同僚も、かなり家族のような感覚で話しやすいので、基本的に相談しやすい環境。

組織体制・コミュニケーション:
人数の少ない会社になるので、交流は少なくはないとは思う。ただ、業務外での交流は、個人に委ねられているので
無駄な飲み会が、沢山あるような印象はない。
上司も、話しやすく比較的どんなことでも相談出来ると思う

ダイバーシティ・多様性:
女性も積極的に採用はしている。地場の企業ならではの強みもあるが、活かしきれていないのでそれを改善すると更に、働きやすさも向上すると思う。

株式会社ノザワ産業の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年05月26日
女性の働きやすさ:
女性も働きやすいと思う。休暇も取りやすく、平日休みだが、旅行に行きたいとなれば連休も問題なく取れる。

株式会社ノザワ産業の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年05月26日
成長・キャリア開発:
国家資格の取得をしておくと、仕事の幅が増えると思う。
賃貸から始まり、意欲的に色んな案件に絡んでいくと、他の不動産では
出来ないような仕事が出来ることもある。
意欲があれば、賃貸に限らず、売買や、オーナー提案、土地活用等
幅広い経験を積むことが出来る。

働きがい:
お客様からありがとうと言われたり。信頼を寄せてもらえると、非常にやりがいを感じる。
また、やりたいと言えば、基本的にはやらせてくれるスタンスなので自己成長をしようと思えばいくらでも
出来る点は、やりがいを感じた。

株式会社ノザワ産業の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月23日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部/ なし

2.7
口コミ投稿日:2023年07月23日
入社理由:
勤務地・業務内容・地場に根付いた企業であること・残業・給与などの条件において希望と合っていたので入社しました。異動もなく、残業も部署によってはかなり少ない。入社時に期待していた条件面では入社後も期待通りでした。

入社前に認識しておくべき事:
有給がかなり取りやすく、ほぼ希望どおり取得可能。

株式会社ノザワ産業の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2023年05月26日
事業の強み:
地場で50年以上の歴史のある会社なので、人口が少なくなってきて厳しくなってくる賃貸業界の中でも、管理物件等の強みや、オーナー様との繋がりがあるので、他の企業と比べても安定はしていると思う。今後、修繕部やオーナー提案、建築等も様々な事業部を抱えているので、その辺も営業と連携していきながら、進めて行けば、さらに張ってしていくようには思う。

事業の弱み:
長くいるスタッフは、ある意味。保守的。あまり変化を好まない。
ダラダラと楽に仕事をやっていくのであれば、申し分ないが、
企業の成長としては、かなり足踏みしているように感じる。

事業展望:
新しくやる気のある人材が、多くはいればいい報告に進んでいくと思う
ただ、現状維持で社員も企業もダラダラと足踏みしながら、存続していくのではないかと思う。
改革が必要。

株式会社ノザワ産業の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月23日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 管理部/ なし

2.7
口コミ投稿日:2023年07月23日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 22万円 1万円 308万円
年収 280万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 308万円
給与制度:
基本給は通常事務であればこんなもんかと思います。残業は1分単位で支給され、年に1回昇給があります。上がり幅は不明で、どういう基準で昇給しているのかはわかりませんでした。また、勤続3年後には主任となり、手当が別途つきます。

給与制度の満足点:
残業が1分単位で支給されること、普通に大きなトラブルを起こさなければ年1回必ず昇給するところ。

給与制度の改善点:
特にありません。