ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社ニュー三幸の職種別口コミ(12件)

すべての口コミを見る(12件)

株式会社ニュー三幸の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 男性/ 調理社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理職

2.3
口コミ投稿日:2022年04月22日
福利厚生:
自社の持株制度は無し。グループ会社内の持株制度は有り。大きなグループではあるため、各種保険等、団体割引にて加入ができる点では、優秀か。

オフィス環境:
立地等は店舗数もあり一概では無し。

株式会社ニュー三幸の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 男性/ 調理社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理職

2.3
口コミ投稿日:2022年04月22日
勤務時間・休日休暇:
役職により大きく異なる休暇日数が異常。PAや一般社員には優良ではあるかもしれない。大企業やグループにおけるコンプライアンスへの重視は強いためか。

多様な働き方支援:
店舗、所属長、時季、環境により著しく低いラインで変化する。

株式会社ニュー三幸の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月17日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年04月17日
企業カルチャー・社風:
サッポロビールグループの企業なので、サッポロ製品しかとり扱っておりませんが、どのグループ、どの会社も生ビールは、ピカイチで美味しいとの高評価を得ています。上下関係も全くなく、風通しの良い会社です。

組織体制・コミュニケーション:
社員同士のコミュニケーション能力の向上をとても重視しておりますので、働きやすい職場環境は整っております。言いたいことをはっきり言い合えるそんな仲間が沢山いる企業です。

株式会社ニュー三幸の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月17日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年04月17日
女性の働きやすさ:
育児、産休はもちろん休めますが、手当が出るかどうかは、はっきりとはなんとも言えません。女性の割合が2割と低いですが、近年で、若手の雇用(未来のスター)にも力を入れております。

株式会社ニュー三幸の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月17日

回答者: 男性/ 店長/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2022年04月17日
成長・キャリア開発:
接客のスキル、店舗管理、店舗運営、自分自身のスタイルを持った働き方を学べます。

株式会社ニュー三幸の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 男性/ 調理社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理職

2.3
口コミ投稿日:2022年04月22日
事業の弱み:
やはり水もの。世間、景気に大きく左右される。

株式会社ニュー三幸の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年04月22日

回答者: 男性/ 調理社員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 管理職

2.3
口コミ投稿日:2022年04月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 25万円 0万円 50万円
年収 350万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
基本的には、基本給と職務手当という、自分の等級のような位で給与が決まる。また会社規定にて定められる、管理職以上・未満で給与制度は大きく変わる。一般的な管理職以上は残業代が出ない等は当然。退職金制度は無し。また燃料手当や家族手当も無く、住宅手当等も無し。一般的に喜ばれるような手当は皆無である。それゆえ、基本給においては、同職種よりも若干高めではあるが、トータル支給、年収で換算すれば決して高いものではない。交通費の支給においては、エリア・店舗により、車通勤の可否があり、車通勤の支給額は、恐ろしいほどの会社規定計算であり、実費の3分の1にも満たない。

評価制度:
基本的には実力主義のような、頑張れば上がれる。という仕組みなのかもしれないが、具体的な頑張り方が無い。役資格取得制度もなければ試験等も無く、休まず、文句言わず、その瞬間・時期のエリア内において、数字管理ができる人間が昇進できる可能性がでてくる。全体的に漠然としている。