ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(11件)

株式会社グライナー・ジャパンの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月10日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
オフィス環境:お水やお茶、コーヒーが充実していて、よかった。トースターがあって、お昼は便利でした。ゴミ集めは毎日来ます

株式会社グライナー・ジャパンの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月10日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
勤務時間・休日休暇:お休みはきっちりしてました。お盆やすみもあるそうです。ただ社員の方たちは、お休みも手当なしで働いてたとか?

株式会社グライナー・ジャパンの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月10日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
企業文化・社風・組織体制:お互いにギスギスしていて、すごくやりにくかったです。上も下も怖い感じでした。同僚とも腹を割って話せませんでした。

株式会社グライナー・ジャパンの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年12月10日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

口コミ投稿日:2018年12月10日
女性の働きやすさ:産休があったかわかりませんが、お子さんがいらっしゃる方もおいでとのことでした。独身の方が多かったと思います

株式会社グライナー・ジャパンの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2015年08月01日
働きがい:総合職として採用されるため、経営戦略以外のことは全て個人の裁量に任せていただけます。
すなわち、ターゲットカスタマーに対する販売戦略を自分で考え実行し、結果が出れば
確実に評価されます。また、顧客・代理店管理についても担当エリアごとに一任されているため
さながら、個人会社のような働き方ができます。
個人で全て管理し、結果が出たときの喜びは他のなにものにも代えがたい「やりがい」を
感じることができます。

ただし、教育研修やフォローはありませんので、結果がでなければ
すべてその個人の責任となりますので、
自立心があり、経営者マインドを持った営業マンを目指すのであれば最適な会社と思います。

株式会社グライナー・ジャパンの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2015年08月01日
会社の安定性:市場規模は決して大きくはありませんが、消耗品という製品カテゴリを扱っている以上
売れないということはほとんどありません。
時期にもよりますが、一日で一千万円近くの売上を計上することもあります。

成熟市場の中での新規参入グループに属しており、
競合他社も数多くありますが、この会社ではユニークな独自路線を走っています。
そういった意味では業界内の立ち位置がある程度確立されているため
他社にはまねのできない働き方ができると思います。

株式会社グライナー・ジャパンの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2015年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 --万円 --万円 --万円
年収 350万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:評価はすべて予算に対する達成率のみで評価されます。

売上を上げるための戦略が各個人に任されているため、
その人の人柄、熱意というのは結果が出て初めて認識される程度です。

予算は毎年、対昨年度の売上に対して35%以上の上乗せがありますので
この成熟市場においては非常に厳しい評価制度となっております。
ただし、担当エリアごとに予算はきちんと配分されていますので
チャレンジ精神の旺盛な方には十分やり応えがあると思います。