ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(14件)

東洋産業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月05日

回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2020年11月05日
福利厚生:
新卒入社と中途入社に手当の差が存在し、新卒入社に手厚くできている。会社都合での異動などに関しては手厚く補助が出る。また、資格取得等に関しての補助は充実していると感じる。

東洋産業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年12月15日
勤務時間・休日休暇:
今はずいぶん改善されたようだか、以前は休日出勤当たり前で、残業もかなりの量だった。残業の量は自身ではコントロールできず、深夜案件メンバーにどれだけ入れられるかで大きく変わる。たまの休みの日は体力を回復するためだけにあるような状態だった。

多様な働き方支援:
すべてなし。

東洋産業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年12月15日
組織体制・コミュニケーション:
部署間の敵対意識はあまりない。口では悪く言うがなんだかんだ助け合ったり、飲みに行ったり、コミュニケーションは取れていたと思う。

東洋産業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年12月15日
女性の働きやすさ:
3Kの仕事は女性にはさせないので、自然と働きやすいポジションに回ることになる。そのため休暇も取りやすいとは思う。女性管理職はいなかった。

東洋産業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月05日

回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2020年11月05日
働きがい:
自らの裁量と希望で、ある程度の業務をこなすことができる。自ら工夫して行うことがそのまま仕事に直結することも多く、お客様にも喜んでもらえる。人とのコミュニケーションが取れ、こうすればよくなる、ということをイメージしながら工夫できる人は向いている職種。一方で、頭を使わない人、人とのコミュニケーションが苦手な人にはつらい。

東洋産業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月15日

回答者: 男性/ 営業/ 退職済み(2014年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2022年12月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
異動が頻繁にある。引っ越し距離など行き先はある程度配慮してくれてはいるようだが全国に支店が点在するので、どこに飛ぶことになるかわからない。

東洋産業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月05日

回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2020年11月05日
事業の強み:
個人にある程度の裁量が与えられ、ノルマはあるものの自由に業務を行える。教育制度なども更新しながら構築しており、個性を生かした社員が育ちやすい環境ができつつある。地元に根差した会社であるため、古くからの付き合いの取引先も多く、地盤は一見堅そう。

事業の弱み:
サービス業であり、顧客対応などは個人、個性頼みのところが大きい。労務管理の中で日報などはあるものの、内容の検討などが甘く、どれだけの業務量なのか、個人の適性がどうなのかなどのチェックは甘い。個人頼みな部分が強いため、サービス品質のばらつきも大きい。

東洋産業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年11月05日

回答者: 男性/ 技術部/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2020年11月05日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 --万円 --万円 --万円
年収 600万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
ほぼ年功序列。実力がある社員だからといって早期に重用されることは少ない。反面、ある程度会社方針に従って業務を行っていれば昇進や昇給は会社内で通常の波には乗れると感じる。