回答者: 男性/ 製造部/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
企業カルチャー・社風:
オーナー企業で家族経営の側面が非常に強く、部長以上であっても役員の判断を仰がなければ物事が非常に進みづらいと感じていた。一方で、トップダウンで降りてくる事に関しては、誰も逆らえないような雰囲気があったため、若干の閉塞感を感じることがあった。
オーナー企業で家族経営の側面が非常に強く、部長以上であっても役員の判断を仰がなければ物事が非常に進みづらいと感じていた。一方で、トップダウンで降りてくる事に関しては、誰も逆らえないような雰囲気があったため、若干の閉塞感を感じることがあった。
山陽精工株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ
この口コミの質問文山陽精工株式会社の評判・口コミ 働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
回答者: 男性/ 製造部/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
休みは取りやすい環境であったが、入社当時は休みが110日以下であり、土曜日出勤があった。また、部品加工業の宿命とは思うが、短納期で生産しなければならないものが多く、他部署の設計やお客様との交渉や折衝が決まらない場合には製造にしわ寄せが来て、休日出勤する時も良くあった。
ワークライフバランスの観点からは家族との時間やプライベートの時間でも仕事で潰さなければならない時は多くあり、満足度はたかいとは感じなかった。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)のすべての口コミを見る