ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(98件)

株式会社いずみホールディングスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業

1.3
口コミ投稿日:2022年03月13日
福利厚生:
退職金が無いです。給料が低いので貯金ができません。
住宅補助、寮、財形貯蓄、社員持株会、ありません。
ストックオプションは数名貰ってる人もいるようです。

オフィス環境:
オフィスはキレイです。

株式会社いずみホールディングスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月27日

回答者: 女性/ 株式会社いずみホールディングス/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年05月27日
勤務時間・休日休暇:
仕事内容が事務職というのもありますが、毎月の残業が10時間以内です。なので、仕事終わりにプライベートの時間も確保できるので満足してます。休みが水曜日・日曜日と連休ではないので最初はなれませんでしたが、平日に休みがあると、買い物や平日しか行けない場所にいけるので今は
助かってます。

株式会社いずみホールディングスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年03月25日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年03月25日
企業理念の浸透:生産者の収入を1.5倍にする、日本人の食費を半分にする、日本の飲食業界において最も貢献する企業になるなどの崇高な理念を掲げている。

株式会社いずみホールディングスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年03月25日

回答者: 男性/ 営業系(営業、MR、営業企画 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年03月25日
女性の働きやすさ:女性は基本的に事務職であるという考えが浸透しており、営業職は採用自体がない。事務職の年収は300万円に満たない。

株式会社いずみホールディングスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年05月30日
働きがい:
私は食べる事が好きなので「食」に関わるお仕事にチャレンジが出来てとても楽しみな反面、営業職の経験がなく不安でもありました。しかし、食材の知識を身に着けるところから、名刺交換の仕方やクロージングのおこない方など、先輩社員がマンツーマンでフォローしてくれるので安心しておこなう事が出来ました。直接一般消費者の方へ食材を販売しませんが、飲食店やレストラン、ホテルや量販店などを通して多く方が自分が提案した食材を美味しいと食べて頂けるとのは大変うれしいです。

株式会社いずみホールディングスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月13日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 営業

1.3
口コミ投稿日:2022年03月13日
入社時の期待と入社後のギャップ:
ギャップはかなりありました。入社前の情報は全て疑ってかかった方がいいです。

株式会社いずみホールディングスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年04月12日

回答者: 男性/ 販売・サービス系(ファッション、フード、小売 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年04月12日
成長性・将来性:北海道では今以上に本業で数字を作っていくのは難しいので、M&Aによって斜陽の同業他社を買収することで業容拡大行うと共に、東京に営業所を作り商売開始した。しかし、北海道と同じ商売は通用せず3年経過したが人材・顧客・実績共に安定していない様子。本社の東京移転も検討していたらしいが、難しいと思う。

株式会社いずみホールディングスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月30日

回答者: 男性/ 営業職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2024年05月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:
営業社員は各部署での目標、個人目標があります。数字は可視化されており自分の実績が一目でわかるようになっております。その為、実績が上がった際は、昇給や賞与にもしっかり反映されます。
私は営業経験が未経験でしたが、OJTS制度もしっかりしているので無理なく営業の結果をつけることが出来ました。