ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社アムテックの職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

株式会社アムテックの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月17日

回答者: 男性/ 配管工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年12月17日
福利厚生:
退職金共済(さぽーとさっぽろ)に加入しています。共済から不定期に割引券が送られてくるので、休日は割引券を活用して家族と、サクランボ狩り、遊園地、水族館等に遊びに行っています。
会社制服は、支給されています。
万が一仕事中に事故やケガで病院に行くようなことがあってもあんしん財団とゆう保険に会社が加入しています。
だからと言ってケガや事故はしたくないなと思いながら日々仕事をしています。

オフィス環境:
2021年6月に新社屋に移転しました。
一部自分たちで建てたりしたところもあり思い入れがある建物です!
みんなで話し合いが出来るフリースペースや昼食をとれる休憩所もあります。
屋内喫煙室常設、喫煙者、非喫煙者ともに配慮した空間づくりになっています。
会社内はWi-Fiがあるのでそこらへんもありがたいと思っています。

株式会社アムテックの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月17日

回答者: 男性/ 配管工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年12月17日
勤務時間・休日休暇:
就業時間は、8:00~17:00が基本です。
午前の休憩10:00~10:30(30分)携帯見たり、ジュース飲んだり
お昼休み12:00~13:00(1時間)しっかりお昼ご飯を食べて、仮眠したり
午後の休憩15:00~15:30(30分)タバコ吸ったり、ジュース飲んだり
が一日のサイクルです。
休日は、日曜日、ゴールデンウイーク、お盆、お正月、その他会社の定めた日
年次有給休暇10日

株式会社アムテックの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月17日

回答者: 男性/ 配管工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年12月17日
企業カルチャー・社風:
アムテックは「仲良く、楽しく、元気よく」をモットーにする会社です。
とは言っても、仕事なので辛いことの方が多いと思います。正直な所は。
ただ、楽しい気持ちは持って仕事に挑みたいと思います。
みんなそうゆう気持ちの人たちが多いので、必然的に社内はとても明るい空気になっています。
問題が出た時もみんなで悩んで、考えて、協力して、一つ一つ解決していくのも社風だと思います。

組織体制・コミュニケーション:
アムテックは、社員同士とても仲がいいと思っています。仕事ですから厳しいところもありますが、みんな笑顔が多い方だと思いますよ。
今でこそ、コロナで開催されていませんが、社長含めてみんなで会食することが頻繁的にある会社です。プロジェクトがスタートするときとか、プロジェクトが成功したときとかは、みんなでご飯食べに行くことが多いのです。

株式会社アムテックの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月17日

回答者: 男性/ 配管工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年12月17日
女性の働きやすさ:
アムテックには、まだ女性社員はいませんが将来的には働いていただければ嬉しいなと思います。
そのために自分たちもどうすればいいのか、考えている最中です。
この業界自体女性が少ないですが最近は女性も活躍されているのでアムテックにも来ていただけるよう会社の作業環境整備、会社設備等行っている最中です。女性にとって働きやすい環境作りをしています。

株式会社アムテックの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月17日

回答者: 男性/ 配管工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年12月17日
成長・キャリア開発:
1年に1回仕事に関係する資格を取るのがアムテックではあります!
正直、社会人になってもまた勉強かと思いますが、資格は取得すれば自分のものです。
資格を取れば必ず自分のスキルも上がるのでとても良いことだと思っています。
最終ゴールは、資格取得ですがそこに到達するために努力するとゆう過程も自分には良いことだと思っています。
大人になっても、試験の時は緊張するんだなーと最近気付けたことも成長の一つだと思っています。

働きがい:
やはり、物が出来た時の喜びでしょうかね。
仕事は一人では出来ないとゆうことと、みんなで目標に向けて努力して協力して一つ一つ完成していく事はとても楽しいです。
チームで仕事を終わらせて、お客様から「ありがとう」と言われると大変だった過程が一気に吹っ飛びこの仕事やってて良かったなーと思います。
また、頑張ろうと思うところですね。

株式会社アムテックの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月17日

回答者: 男性/ 配管工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年12月17日
事業の強み:
物づくりから施工まで一式で仕事を受注する事が多い会社なので、仕事のご依頼が絶えずきていただけることは強みだと思います。
自社以外にも協力会社も多数あるのでここぞとゆうときは人員も確保出来るので、大規模プロジェクトから小規模プロジェクトにも対応可能なのがお客様にも認識して頂いていることも弊社の強みとも感じております。

事業の弱み:
完全なIT化にはなれない事業だと思います。
どうしても人の手で物作りをしないといけないのが実情だと思います。そこら辺を考えると今の時代IT化が支流になってきていますが、時代を考えるとまだまだアナログな部分が見えますね。
少しずつでは、ありますがIT化にはなってきていますがまだまだな所がありますね。
年配者の方々が多く、若者に好かれない事業かなとは思っています。ただ考え方を変えれば人じゃなきゃ出来ない仕事でもあるのでそこが逆に強みとも思います。

株式会社アムテックの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年12月17日

回答者: 男性/ 配管工/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2021年12月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 --万円 --万円 --万円
年収 420万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
日給月給、月給と給料は選べます。
賃金締日毎月末日・賃金支払い日翌月末日(支払日が休日の時はその前日に支払い)
勤怠管理は作業日報で管理
健康保険・建設国保・厚生年金・雇用保険・労災保険
手当は、技能手当、家族手当、職長手当等
交通費は定額15,000円
昇給は年1回1,000~10,000円(実績)
賞与は年2回3か月分(実績)
燃料手当年1回

評価制度:
アムテックは年功序列はありません。
実力主義に近い会社だと思います。でも結果が全てではなく仕事の過程も評価してもらえる会社だと思っています。確かに仕事なので結果が絶対ですがそこに行くまでの仕事に対しての取り組む姿勢だったり意気込みも買ってもらえる会社です。
やる気があれば、会社は見てくれると思います。
資格を取ってスキルアップするのもその一つだと思うので資格を取るのもおすすめです。
資格取得費用は全額会社負担ですしね。
ただ、不合格になってしまうと次回の費用は実費ですけどね。でも見事合格した際には実費分は会社から支給されるので、実質は会社負担してくれるのでありがたいと思っています。
その時の負担は自分の勉強時間ですかね。1発合格ならやらなくていいので(;^_^A