ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社コヒーレンスのカテゴリ別口コミ(7件)

株式会社コヒーレンスの職種別口コミ(7件)

すべての口コミを見る(7件)

株式会社コヒーレンスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月26日

回答者: 男性/ アプリケーションエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年09月26日
福利厚生:
退職金制度はないため、その点は理解しておく必要がある。
その他、社会保険や交通費支給(上限あり)など基本的なものは一通り準備されているが、+αについては現在検討中のようで、今後変わっていく可能性があると考えている。
会社から社員に対して、福利厚生についての意見や希望を求められていることも多い。

オフィス環境:
デスク間にパーティションや壁はないため、社員同士で気軽に相談、会話は可能でコミュニケーションは取りやすい環境ではある。
博多駅から徒歩5分であり、近くにコンビニ、飲食店も多く、立地はよいと思われる。
オフィスにはウォーターサーバーもあり、別の階には共有の会議室や休憩スペースもある。
自社ビルではないが、全体的にきれいなビルである。

株式会社コヒーレンスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月26日

回答者: 男性/ アプリケーションエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年09月26日
勤務時間・休日休暇:
システム会社であるため、勤務時間についてはプロジェクトの状況に左右される。
毎日数時間残業がある月もあれば、定時で帰れる月もある。
土日祝は休みであり、基本的には休日出勤・休日作業はNGだが、上記の通りプロジェクトの状況によっては出勤・作業が発生する場合もある。

多様な働き方支援:
基本的にはリモートワークでなく、出社が必要となる。
リモートワークは不可能ではないが、週の半分くらいは出勤が求められる
(体調不良や、家庭の事情などは除く)。
出社時の服装はスーツである必要はなく、よっぽど業務に不向きでない限りは私服OKとなっている。
時差出勤や早退も、事前に申請しておけば可能である。

株式会社コヒーレンスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月26日

回答者: 男性/ アプリケーションエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年09月26日
企業カルチャー・社風:
社員に自立が求められるため、指示待ち人間や、自分の意思をもって行動できない人は置いて行かれると思う。
業務に支障がない範囲であれば、比較的融通は効きやすい会社だと思うが、その分、仕事に対して責任を持ち、メリハリをもって仕事に臨む必要があるため、求められるレベルは高めかもしれない。
また、会社として、同じ作業の繰り返しよりは、新しいことをどんどんやろうという気質が強い。

組織体制・コミュニケーション:
社員数が少ないこともあり、社員同士は気軽に会話できる関係となっており、
コミュニケーションは取りやすい環境である。
役職などの壁もないため、フラットな関係で仕事の相談などもしやすい。
一方で、新しく入ってくる方で、コミュニケーション能力が低い方や、会話が苦手な方は、疎外感を感じてしまう場合があるかもしれない。

株式会社コヒーレンスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月26日

回答者: 男性/ アプリケーションエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年09月26日
成長・キャリア開発:
会社の規模を考えると、参加するプロジェクトは比較的規模が大きいものが多い。
また、プロジェクトの立ち位置も、20代でもリーダーやそれなりの役割を与えられるため、技術者として非常によい経験ができる。
支援制度としては、全てではないが、資格取得のための受験料や、セミナーの参加費用などについては、申請すれば会社での立て替えは可能。

株式会社コヒーレンスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月26日

回答者: 男性/ アプリケーションエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.7
口コミ投稿日:2022年09月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
給与については、昇給ではなく、年に一度、改定という形で実施している。
前年度の成果や実績をもとに給与の改定を実施するため、年齢や在籍期間によって毎年昇給があるわけではない。
賞与については年に一度となっており、前年度の業績や個人の実績に応じて支払われる。
残業代は、みなし残業を超えた分は全額支給される。