ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(13件)

​協同組合善美の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月19日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月19日
福利厚生制度の満足点:
会社が用意している福利厚生制度は特段他の企業や組合と大差ない。
ただ、この規模で完全週休二日制(土日祝)で、年間休日が120日を超えるところは、あまりないかもしれない。
休みも取得しやすかったので、おおむね満足している。

​協同組合善美の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月19日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月19日
多様な働き方支援:
副業は禁止されていたと記憶しております。
リモートワーク制度は用意されておらず、全般的にこういったテクノロジーを利用した就業環境の整備は遅れている印象がありました。
今後改善が必要ですが、個人情報を扱うことも多いので、まだ時間はかかりそうです。

​協同組合善美の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月19日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月19日
組織体制・企業カルチャーの満足点:
法令順守意識がしっかりとあります。
小さいベンチャー企業だと、法律への意識があまり無くなりがちな会社が多いですが、組合であることも作用しているのか、高い法令順守意識が会社に浸透しております。
これは非常に良かったです。

​協同組合善美の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月10日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月10日
女性の働きやすさ:
働きやすいと思います。
休暇もとりやすいです。

​協同組合善美の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月19日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月19日
仕事の裁量権:
入社1年目にはもちろんあまり裁量権はありませんが、頑張りが認められるようになると、様々な仕事を任せてもらえるようになり、自分の考えで仕事を進めていくことができる。

成長支援制度:
組織としての成長支援はありません。自分で課題意識をもって、勉強をしていく必要があります。

​協同組合善美の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月19日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月19日
入社理由:
技能実習生等といった外国人材のサポートができる環境で、グローバル志向が強かった当時の自分に合っていると考えたから。恵比寿駅から徒歩で通勤が可能で、転勤がない環境にも惹かれた。

入社前に認識しておくべき事:
組合側はベンチャー体質であることを推しているが、大企業体質な部分も多い。

​協同組合善美の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月10日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月10日
事業展望:
これから技能実習制度がどうなっていくかで、この組織の将来性が変わってくる。
そういった意味では、自分で将来性を決めることができない部分があるので、不安要素はあると思う。

​協同組合善美の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月19日

回答者: 男性/ 事務/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年07月19日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 23万円 0万円 24万円
年収 300万円
月給(総額) 23万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 24万円
給与制度:
ボーナスは年に2回という決まりになっています。
ただし、あまり額には期待はできません。
会社として評価制度は用意しておらず、その時々の雰囲気や鶴の一声で決定される印象があります。
ただ、これはどこの中小でも一緒かなと考えているので、特に不満はありません。