ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

Weeee株式会社の職種別口コミ(13件)

すべての口コミを見る(13件)

Weeee株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月24日

回答者: 女性/ キャリアアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月24日
福利厚生:
祝日が休みでない。
通勤手当はあり。
退職金等の制度はない。

オフィス環境:
執務室スペースは綺麗、会議室もきれい。
駅からも近いため立地も問題ない。

Weeee株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月24日

回答者: 女性/ キャリアアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月24日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスを求めたい人は向いてない。休暇は前月の申請が必要。

多様な働き方支援:
副業は可能。リモートワークは長い目でみて導入される予定。

Weeee株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ 人材エージェント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年04月25日
企業カルチャー・社風:
自社のサービスをリリースを控え、ここから大きくなるような空気感が出てきている。
風通しは少し良い

組織体制・コミュニケーション:
普通

ダイバーシティ・多様性:
女性スタッフ3割、男性7割

Weeee株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月24日

回答者: 女性/ キャリアアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月24日
女性の働きやすさ:
女性管理職は現時点ではいないが人によってはやって行けそうだと感じる。

Weeee株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月24日

回答者: 女性/ キャリアアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月24日
成長・キャリア開発:
自分から情報をとりに行き学ぶことで成長できる環境である。
ワークライフバランスとはあまり縁がないためキャリアアップしたい志がないとモチベを保つのは難しい。
早く管理職になりたい人にはオススメ。
楽な環境ではないので会社経営の一端を担う、自己成長、稼ぐというような覚悟がないとついていくのは少し難しい。

Weeee株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ 人材エージェント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年04月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
あまりない。入社前にわざと、ネガティブに表現してくれるので
入社後に悪いイメージを感じたことはない

Weeee株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月25日

回答者: 男性/ 人材エージェント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2024年04月25日
事業の強み:
新規事業は、新しくでるので、今後Saas系のサービスの運用を憶えたいのであれば
入社をおススメします。

事業の弱み:
組織の人数がスモールで回しているので、デジタル化などを導入を早めるべき

事業展望:
今後はITと人材の事業軸になっていくと思うのでIPOなどを視野にいれて
業務を行っていくことが大事だとおもう

Weeee株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月24日

回答者: 女性/ キャリアアドバイザー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2024年02月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 25万円 2万円 20万円
年収 300万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 2万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
昇給チャンスは多分にある。人数が少ない分自分の成果をアピールすれば業績賞与は期待できる。

評価制度:
実力主義な職場ではあるため、頑張り次第で昇進昇格は叶うと思う。