ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日新電機株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
526万円250~950万円39

(平均年齢34.2歳)

回答者の平均年収526万円
回答者の年収範囲250~950万円
回答者数39

(平均年齢34.2歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
583万円
(平均年齢37.7歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
613万円
(平均年齢44.5歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
514万円
(平均年齢32.7歳)
建築・土木系エンジニア
(建築、設計、施工管理 他)
400万円
(平均年齢26.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(30件)
すべての口コミを見る(274件)

日新電機株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月03日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月03日
福利厚生:
各種手当は相応に充実していると思う。
遠方からの通勤者に対しても余程度を越していない限りは満額通勤手当は出してくれると思う。

オフィス環境:
執務室についてはスペースがあまり広くないため、資料置き場に困るケースがあった。
工場については部署によるが古いままの建屋も存在しており空調も完備されているわけではないので夏冬の作業環境が厳しいところもある。

日新電機株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月05日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年01月05日
勤務時間・休日休暇:
毎週水曜日は定時デーになっており、ほとんどの人が早く帰ります。月に一回は半強制的な定時デーがあり、上司を通して申請しないと残業ができません。

多様な働き方支援:
家庭の事情でリモートワークを望む人は週一回程度の出社とし、残りの日はリモートワークができます。
女性の庶務担当の人は産休や育休をとって時短勤務を続けている人も多いです。また、男性の育休取得者も増えている印象があります。

日新電機株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年06月05日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 一般社員

3.1
口コミ投稿日:2024年06月05日
企業カルチャー・社風:
風通しの良さを売りにしているが実際は内々で仲良くやっているだけで横の広がりはほとんどない。

組織体制・コミュニケーション:
同じ部門でも部署間の連携ができておらず仕事が進まないことが多い。若手はそれに振り回されている。

ダイバーシティ・多様性:
海外に拠点を置いていたりすることから国内の会社にも外国籍の社員がおり、グローバル化は進んでできていると思う。

日新電機株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月02日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2023年06月02日
女性の働きやすさ:
女性管理職は少ないですが、増やそうとしています。時短や育児休暇、子供の病気などで休みも取りやすく働きやすい環境だと思います。私も周りにも結婚して子供を産んで復帰してバリバリ働いてるたくさんの女性がいます。最近は男性も育児休暇を取りやすいように推奨しています。私の部にも男性同僚が半年育児休暇をとっていました

日新電機株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月29日

回答者: 男性/ 電気/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2022年10月29日
成長・キャリア開発:
資格取得など積極的に行い仕事の幅が大きく広がっていきとても働きやすく、充実した研修もあり様々な業種が学べ仕事の幅が出ても広げることが出来る。

働きがい:
働きがいでは、達成感など多くあり、とても良い!

日新電機株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月28日

回答者: 回答なし/ 工番統括/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ システム装置事業部

2.4
口コミ投稿日:2022年01月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
閉鎖的。技術継承が下手。
教育に力を入れているアピールがあるが、現場ではそのような教育プランはないと思われる。人員不足のところへ異動させ負荷平滑化を行うと言う分かりやすい目的であるにも関わらず、多能工化と称し綺麗事を言っている点も甚だおかしい。人材育成と程遠い人事に対し矛盾を感じる場面に遭遇することが多々ある。

日新電機株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月02日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2023年06月02日
事業の強み:
創業100年を超えているため既存顧客の囲い込み、製品によっては高いシェア率を持っているので
安定性はある程度確保されている。

事業の弱み:
自社製品を謳っているが部品はほぼ外作のため納期は基本的に長納期になる。
部品の内作をやめたためノウハウ、技術はほぼなくなった。

事業展望:
内作の少なさから価格競争に負けつつある。
シェアの維持の為赤字覚悟で受注するが数字目標があるため人件費を削り1人あたりの負担が増えていずれパンクする。

日新電機株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月03日

回答者: 男性/ サービスエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月03日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
750万円 45万円 13万円 170万円
年収 750万円
月給(総額) 45万円
残業代(月) 13万円
賞与(年) 170万円
給与制度:
部署によって出張が多くなるが、出張手当が非常に充実している。昇給はある程度のところまではコンスタントに上がっていくが、上司の当たり外れによるところが大きい。
出張の有無により実入りが大きく変わってしまい、特に内勤者にとっては手当の待遇差により不満を感じてしまうと思う。

評価制度:
実績と評価が一致しない事がままある。
評価基準も曖昧であり、良くも悪くも旧日本企業の体質があらわれている。