ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

株式会社サンダイヤの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月17日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年06月17日
福利厚生:
退職金は、DC制度となっており、入社時に商品を選択する。
数ヶ月に1度、信託会社より運用成績が通知され、自ら商品を変更することも出来る。
住宅補助や寮はないが、地域手当として、東京勤務で1万円、大阪勤務で5千円が毎月支給される。
財形貯蓄制度あり。
産業機械健保組合に加入しており、年1回まで、健康診断や人間ドックの一部補助がある。
社内支給規定に則り、通勤手当あり。
結婚した際や、子どもが生まれた際に祝金がもらえる。

オフィス環境:
東京営業所・総務課・業務管理課・商品技術課の一部は、サンダイヤ本社内(自社社屋)にあり、周りが住宅街のため静かな環境で働くことが出来る。
しかし、社屋建設から40年近く経っており、老朽化が進んでいるため、都内中心にあるような煌びやかなオフィスで働きたい方には向いていない。
大阪・信越・青森・仙台の各営業所は、賃貸のオフィスとなっている。
商品技術課(メイン)は、グループ会社である宝栄工業の栃木県真岡工場内にある。
普段、研修等で各営業所間を移動するといった交流等はない。

株式会社サンダイヤの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月17日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年06月17日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は、8:30~17:30
休憩時間は、10:00~10:07、12:07~12:53、14:53~15:00の合計1時間
一部、真岡工場勤務者は、8:00~17:00
となっている。
12月頃に出される会社カレンダーにより、出勤日が判明する。
週休完全二日制(土日休み)
祝日は出勤だが、年末年始、GW、お盆の時期は一部休みや有休を使用して連休にする(最大9連休など)風土があるため、実際の祝日出勤は年に8日~10日ほど。
なお、祝日出勤による手当はない。
有休は、仕事の波によるが、他社と比較すると、かなり取得しやすい環境である。

多様な働き方支援:
会社の規定により、副業は認めておらず、今後もそのスタンスが続くと思われる。
コロナの情勢になるまで、全くリモートワークを行っていなかった。
コロナ以降、一部の社員は週に2.3日在宅勤務、残りを出勤としている場合が多い。
他社と比較すると、もともと顧客と直接会う営業スタイルのため、会社としてリモートワークへの力のかけ方は弱く、そこを重要視する求職者とは合わないと思われる。

株式会社サンダイヤの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月17日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年06月17日
企業カルチャー・社風:
コロナ以前から、仕事終わりの飲み会が開催されることもほとんどなく、期の変わり目や、忘年会・新年会・歓送迎会程度である。
会社の休日イベントとして、真岡工場のある栃木県方面にて、年1回ソフトボール大会や登山があり、1度は参加が必要と思われる。
会社として、部活やサークルは存在しない。
全体的に、ライフワークバランスが取りやすいと思う。

組織体制・コミュニケーション:
本社はサンダイヤ・宝栄工業の営業・事務合わせて約30人ほど、会長・社長を含めた役員もおり、用件があれば日頃からコミュニケーションを取れる環境にある。
各営業所は、5人~10人規模となっている。
年齢層は20代~50代がメインだが、中間層は少ない。
全社的に、体育会系の人はおらず、真面目な人が多い印象。
仕事が終わり次第、帰宅するため、付き合い残業がない。

株式会社サンダイヤの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月17日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2021年06月17日
女性の働きやすさ:
私は男性なので良く分からないが、近年女性社員は増えており、すぐに退職する社員も少ないので、結果だけ見ると悪くないのかと思う。産休育休制度はあるので、出産してからも戻ってきて以前のように働いている社員もいる。近年は総合職の女性も増えているので将来的には管理職も増えてくるのかと思う。私が知る限りではセクハラ的な問題は出ていないと思う。

株式会社サンダイヤの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月17日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年06月17日
成長・キャリア開発:
人数が少ないこともあり、業務内容は幅広く携わることが出来る。
個々の責任はあるが、挑戦できることも多い。
人事異動は、時期やエリア限定といった決まりは無く、不定期にある。
よって、東京から大阪へ異動や、青森から東京へ異動といったことが有り得る。
会社として、資格取得の奨励(研修や受験費負担)はない。
リモート含めた外部研修は、年に1回ほど受講し、簡単なレポートを書いたりと、内容をまとめる。

働きがい:
社員数が少ないため、個人の行う業務がそのまま会社に影響していると感じることが出来、やりがいはあると思う。
残業をしても終わらない仕事量は与えられず、よっぽど忙しくなければ有休も取れるため、働きやすい。
また、上席・同僚とも相談しやすい環境である。
公私を完全に分けたい方にも適しているが、若手が集まって休日もイベントといった風潮を期待する求職者はやめたほうが良い。

株式会社サンダイヤの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月10日

回答者: 男性/ 設計/ 退職済み(2021年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年04月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
初任給は高めかと思っていたが、勤続年数を重ねていってもあまり上がらない為、新人の時と5年目10年目の時の給料を比べても差が無い。

株式会社サンダイヤの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月02日

回答者: 女性/ 営業事務/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2021年06月02日
事業の強み:
非常用発電機に関する商材を取り扱っているので、業績はある程度安定している

事業の弱み:
人を育てる力がない為、一定の年齢層の働き手がいない。

事業展望:
業務内容としては安泰なので、働く人がどれくらい定着するのかによっては成長していけると思う。

株式会社サンダイヤの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年06月17日

回答者: 男性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年06月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
みなし残業代はなく、働いた時間分の残業代がしっかりと支払われる。
年1回の昇給、年2回の賞与支給が行われる。
最大で、昇給は~1%程度、賞与は~2.5ヶ月程度、業績により決定するため、確実なことは言えない。
しかし、堅実な営業により、安定した業績を出している。
その他、一部食事手当、人事異動時の旅費と一部家賃補助、単身赴任者への手当など、各種手当が揃っている。

評価制度:
取り組むべき内容と目標を定めたカードを作成し、半期ごとに直属の上席と面談することで、フィードバックを行う。それを元に査定会議が行われ、昇格や賞与に繋がっていく。
営業は、2ヶ月に1度、昨年対比で売上数値が大きかった上位2名が表彰され、報奨金も授与されるため、モチベーションのアップとなる。
また1年に1度、成績1位の営業所が表彰され、所属者全員に報奨金が授与される。