お客様最優先の業務のため、必ず定時で上がれるということが難しいです。もちろん仕事のキリが良ければ帰れます。
土日に休めることはほぼありませんが、店舗によっては希望を出せば通ります。翌月のシフトがわかるまで予定が立てられないのは、個人的にストレスでした。私の店舗では毎月28日くらいに発表されていました。特に趣味もない、平日に遊ぶ人がいないという人にとってはいいと思いますが…。
まとまったお休みは閑散期であれば3日連続の休みは取れます。4日は難しいです。お盆や年末年始の休暇もありません。国内旅行ならできますが、前もって予定を立てにくいこともあって、海外旅行が好きな方はストレス溜まると思います。
多様な働き方支援:
リモートワークはできません。副業も禁止されています。ですので「自分のペースで働く」というスタイルからはかけ離れています。
持ち株を勧められます。ただ、確実に増える株なので買って損は無いと思います。
あとは、大手なので毎年新年会があり海外に行けます。
業績によりますが、大きく落ち込むことは早々ないので、ハワイやオーストラリアなど個人の旅行ではなかなか行けないところに行けるのは非常に良いです。
オフィス環境:
単独店だと近隣になにもないとお昼ご飯に困ります。
その点モール店だと楽しいと思います。
基本は休憩は事務所でとるケースが多いですが、モールの休憩所や買い物するなどどこに行っても大丈夫です。
住宅補助はなし、ただ施設の割引や持株は充実している。また、部署が部署なので女性比率が高く生理休暇が取りやすいのは気が楽。
オフィス環境:
オフィス内にコンビニがあるが、気軽にお菓子や飲み物を安く買える売店が職場にあるため利用しやすい。休憩室は広いが利用する人が少ないためプライベートは1人で過ごしたい人には良い空間
持株会もあり、ストックオプション制度もあります。
ただ基本的にあまり自由に売買はできないので注意です。
オフィス環境:
店舗により非常に差がありますが、新しいお店であれば
かなり綺麗で衛生的です。昔からある店舗ですとエアコンが壊れていたりすることもあります。
株式会社ノジマの「福利厚生・オフィス環境」を見る(247件)