エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社SBI新生銀行の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
714万円300~1500万円95

(平均年齢36.7歳)

回答者の平均年収714万円
回答者の年収範囲300~1500万円
回答者数95

(平均年齢36.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
671万円
(平均年齢34.5歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
765万円
(平均年齢40.8歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
575万円
(平均年齢28.6歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
864万円
(平均年齢40.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(115件)
すべての口コミを見る(1074件)

株式会社SBI新生銀行の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ リスク管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本店/ 業務推進役

1.3
口コミ投稿日:2025年01月06日
福利厚生:
・退職金は積み上がりが早い
・住宅手当は悪いほうではないと思われる
・残りはほかの会社でも同様なものがあるが、特段よいわけではない

オフィス環境:
・非常に狭く、ほぼフリーアドレスなので時間帯により席がないケースがある。
・ミーティングルームも不足している。
・オフィススペースを削減するためのフリーアドレスであるため、あまり考えられたオフィスになっていない

株式会社SBI新生銀行の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月23日

回答者: 男性/ リスク管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年02月23日
勤務時間・休日休暇:
部署に依る部分もあるかと思いますが、休日勤務をする必要がある場面はあまりなく、休日はしっかり休むことができます。一部管理職の人たちのメールが休日に飛び交っていることはありますが。
有給休暇も比較的取りやすいと感じています。

多様な働き方支援:
部署によってリモートワークの使いやすさが変わります。一部の部署では毎日出社する必要もあるようです。また、経営者の変更により方針が変わり、全社的にも出社主体の働き方にシフトしていく流れがあります。
副業は申請すれば可能となっています。

株式会社SBI新生銀行の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月26日

回答者: 女性/ ミドルバック/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年01月26日
企業カルチャー・社風:
風通しは良い方だと思う。むしろ、上の方々は、リモートを好む若手と出社した時にフレンドリーに話したい様子に感じる。特に飲み会などへの強制は全くないが、仕事の合間に上席の方から世間話を振ってくださるような感じである。

組織体制・コミュニケーション:
忙しいとあまり上司に仕事ではない話をするのは忍びないのでできないが、ちゃんと仕事以外の話にも時間は取ってくださる。相談があれば時間を割いてちゃんと相談に乗ってくださる。自分と若手の間に色々な差があることを認識してると言ってる方もいて、ちゃんと寄り添おうとしてくださる印象なので、居心地は良い方だと思う。

株式会社SBI新生銀行の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月07日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年06月07日
女性の働きやすさ:
女性の管理職登用も一定数以上進んでいる。また、子育てや介護など家庭環境にあわせて、時短勤務や週3日から4日などの短縮勤務制度も充実しており、個々人の家庭環境にあわせて、柔軟な働き方ができる。休暇についても取得が奨励されており、へいきんしゅとくりつは高いと思う。

株式会社SBI新生銀行の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月14日

回答者: 男性/ 担当/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2024年05月14日
仕事を通して身につくスキル:
最低でも簿記2級レベルの知識はつきます。しっかりやれば簿記一級レベルもわかるようになると思います。
また、関わった企業に興味が持てるようになるので、結果として社会経済への理解が深まります。
新しいビジネスや、本来ならその企業で働いてみないと分からない情報なども吸収することが出来ます(持ち出しは厳禁ですが)

今後のキャリア像:
銀行というもの自体もそうですが、企業がどのように事業を行っているのかの理解が深まりました。

株式会社SBI新生銀行の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 営業部

3.3
口コミ投稿日:2024年11月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社した時のギャップは特になかったが、SBIが株主になってから、経営陣も大幅に変わったことで従前の働き方(リモートワークなど)は否定される風潮にある。またこれまでとは異なり、マイクロマネジメント化している傾向にある。

株式会社SBI新生銀行の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月06日

回答者: 男性/ リスク管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員/ 本店/ 業務推進役

1.3
口コミ投稿日:2025年01月06日
事業の強み:
・SBI傘下となりリテールはSBIにより事業補完がなされたが、それ以外は特段事業の強みなし

事業の弱み:
・そもそも事業基盤が弱いので銀行業務全体が弱い

事業展望:
・縮小均衡し、SBIが銀行業務に興味なくなれば、ほかの会社に買収される可能性がある。

株式会社SBI新生銀行の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月06日

回答者: 男性/ 企画/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年04月06日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
700万円 43万円 0万円 175万円
年収 700万円
月給(総額) 43万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 175万円
評価制度:
SBI新生銀行の人事評価制度は、社員の能力や業績を適正に評価する仕組みが整えられています。新卒社員には定期的な昇給があるものの、中途採用者は入社時の給与が昇給のベースになるため、給与水準の差が生じる場合があります。また、ボーナスは会社全体の利益に影響されるため、部門や個人の業績が良くても会社全体の業績が低迷すると報酬が減少することがあります。異動が少ないため、専門性を磨くことができる一方で、適材適所でない場合は長期間同じ職務に留まることになり、不満を持つ社員もいるようです。全体的には平均的な評価制度ではないかと感じた。