エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

三井住友信託銀行株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
688万円250~1900万円319

(回答者の平均年齢32.7歳)

回答者の平均年収688万円
回答者の年収範囲250~1900万円
回答者数319

(回答者の平均年齢32.7歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
621万円
(回答者の平均年齢30.6歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
654万円
(回答者の平均年齢35.9歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
807万円
(回答者の平均年齢36.4歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(337件)

三井住友信託銀行株式会社の従業員データ

有価証券報告書によると、三井住友信託銀行株式会社の2025年04月の平均年収は728万円です。また、同社の従業員数13848名、平均年齢 41.9歳、平均勤続年数は14.8年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(2424件)

三井住友信託銀行株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月16日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2025年01月16日
福利厚生:
全国転勤コース、エリアコースの境目が無くなり、全員が勤務地を選べるようになる。拠点以外の異動辞令が出れば住宅手当などはあるが、それ以外は無くなる。時短なども利用されているワーキングママもいるが時間通り帰れているかは支店次第なところがある。

オフィス環境:
メガバンクと比べて店舗数が少ないため基本的に駅チカが多い。そのため通勤もしやすい。建物の綺麗さは支店により異なる。

三井住友信託銀行株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月18日

回答者: 女性/ リテール/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2025年02月18日
勤務時間・休日休暇:
ロープレや勉強会等で定時よりも早く出勤している人ばかりです。ですので朝は早いと思います。残業は人によるという印象です。基本的にみんな19時半くらいまでは残っていることが多いですが、帰りたい日に帰ることはできますので自身で調節できます。
有給は部署にもよると思いますが取りやすいと思います。月1回の取得が推奨されています。そもそも有給以外の特別休暇もありますので、休みは充実していると思います。ただ、支店によっては土日も営業しているところがあるので、シフト制で思っていたよりも休日出勤がある人もいると思います。振休は貰えます。

多様な働き方支援:
リモートワークはありません。
時短勤務を活用されている女性は何人かいらっしゃいます。ただ、そもそもお子様がいらっしゃる女性がすくない印象です。
副業に関しては禁止されていると思います。
社内副業として普段とは全く違う業務を週1程度行っている社員もいます。

三井住友信託銀行株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月19日

回答者: 女性/ なし/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年06月19日
企業カルチャー・社風:
銀行は固いイメージがあると思いますが、その通りだと思いました。朝はラジオ体操が流れて、みんなでやらないといけません。印鑑も、何回ももらわないといけなかったり、いらないようなチェックもやらないといけないのが大変です。

組織体制・コミュニケーション:
最近は面談の実施が促されています。上司とは話しやすくないわけではないですが、あまり雑談はしないです。営業などに行くと、かなり飲み会が多かったりするところもあるみたいなので、さまざまです。

ダイバーシティ・多様性:
特に問題ないです。

三井住友信託銀行株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月18日

回答者: 女性/ 事務企画/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 主務

3.7
口コミ投稿日:2024年04月18日
女性の働きやすさ:
休暇はとりやすい。月に一回年休がとれる他、毎年5連休、2連休、3連休がとれる。
産休育休はなんの問題もなく取れるし、時短勤務の人も多いので、女性は働きやすいと思う。
どこの部署も人手不足のため1人あたりの仕事量はとても多い。そのため残業が多くなってしまうケースもあり。産休育休をとると昇進はしばらくストップしている人が多い。

三井住友信託銀行株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年02月04日

回答者: 女性/ 店頭/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年02月04日
成長・キャリア開発:
銀行なので多くの資格を取得します。多くの資格は参考書の購入や試験費用は自己負担ですが、ものによっては合格したら試験費用は負担してくれます。
また入社したタイミングで、研修で事務の基本や商品など様々教わりました。
営業などの仕事のほか、メンバー全体の営業管理の仕事をすることも多いので、どうしたら全体を引き上げられるか考え取り組むことで自分の成長にもつながると思います。

働きがい:
お客様からの相談を承り、悩みが解決できたときや成果につながったときはやりがいを感じます。

三井住友信託銀行株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 個人トータルソリューション/ 主務

3.0
口コミ投稿日:2024年01月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
「幅広いソリューションを持ってお客様に提案活動ができる」ことが魅力的な点として注目されているが、実際には全ての項目に営業目標が設けられている為、「他店が積み上げてるからやらなければいけない」といった会社側の勝手な事情で営業しなければいけないことが多々ある。

三井住友信託銀行株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月18日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ コンサルティング営業/ 主務

2.4
口コミ投稿日:2024年05月18日
事業の強み:
信託独占業務がある。信託銀行の特徴は不動産、相続、資産運用等、資産を一括で管理運用することが出来ます。遺言信託を活用すれば、自分が死んだ後の事も託すことが出来ます。そして遺産整理といって相続発生後の事務手続きもお任せすることができます。例えば、銀行預金解約や不動産の名義変更もすることができます

事業展望:
古い体質なので、アナログからDX化への流れがとても遅い点が気になるところです。

三井住友信託銀行株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年07月09日

回答者: 回答なし/ 個人営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2025年07月09日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 30万円 7万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
順当に行き、何もなければ毎年昇給あり。役職がつくと昇給率も上がる。リテール店所属の場合、賞与は所属している店部の営業成績に左右される。営業担当者はプラスで自分の成績が加味される。事務担当者は加味されるものがないため、店部成績に左右されがち。特に珍しかったり、真新しい手当て等はなし。

評価制度:
昇進は年功序列が基本。しかし近年は若年層の活躍を狙っている部分があるため、早期昇進もある。また女性躍進も掲げているため、営業経験のない人間が営業課長を務めることもあり。逆もあり、営業しかしてこなかった人間が事務系部署の課長になることもあるため、何もわからない人間が上司になる可能性もあり。