エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

新明電材株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
413万円250~850万円58

(平均年齢32.5歳)

回答者の平均年収413万円
回答者の年収範囲250~850万円
回答者数58

(平均年齢32.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
430万円
(平均年齢33.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
386万円
(平均年齢30.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(37件)
すべての口コミを見る(290件)

新明電材株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年03月17日
福利厚生:
遠方からの新入社員には帰省手当、住宅手当など単身には手厚い補助が出ていると思います。単身赴任にも住宅手当が出ているとおもいます。寮はないですが会社が準備したマンスリーのアパートはすぐに見つけてもらえます。退職金制度は無いですが確定拠出年金を運用している為定年後の積立を考えて上手く個人配分している方が多くいるようです。殆どの社員が車通勤の為会社規定によりガソリン代支給の形で通勤距離に応じたkm×単価が毎月支給されます。夏季、冬季、FBの3回賞与が支給されます。金銭環境は悪くないと思います

新明電材株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月19日
勤務時間・休日休暇:
営業は自分で時間をコントロールできると考えていたが、昼でも関係なく電話が鳴り続けるのでどうしてもお客様都合で動くことが多い。

多様な働き方支援:
リモートワークはできない。

新明電材株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月19日
企業カルチャー・社風:
年功序列のような古い体質はない。
実力があるものはどんどん出世をしますし、実力の無い人が降格したのも何度も目にしました。

組織体制・コミュニケーション:
営業所によるが風通しの良い会社ではあると思う。話しやすい人も多く、相談事にも親身になって聞いてくれる人が多い。『頼らない人は頼られない』というようにチームプレイな部分もあるため、積極的に上長を頼った方が良さそう。

ダイバーシティ・多様性:
まだまだ男性が多い会社です。営業所に1人以上は女性の配置を目指しているようですが、もう少し女性を増やし細やかなフォローをしてもらえる環境ができれば有難い。そうすれば、女性の離職率を下げられるだけでなく、営業社員も外に出られる時間が作れると思う。

新明電材株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ 業務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月22日
女性の働きやすさ:
私は本社の人間では無いので、営業所単位のことしか分からないが、
女性の場合、本社に配属されれば働きやすい環境が整っているように感じる。
また、営業所配属でも女性が働きやすい環境作りが積極的されているように感じる。

新明電材株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月22日

回答者: 男性/ 業務課/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2024年05月22日
成長・キャリア開発:
電気工事士の資格を取得することが推奨されている。
勉強は自分のためにはなるが、資格手当等がある訳では無いので、モチベーションも含めて考えると別に特別必要なものではないと感じざる負えない。

働きがい:
街中に自分の関わった商品やよく知るものが溢れかえっているのは面白いと思う

新明電材株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月11日

回答者: 女性/ 内勤営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月11日
入社時の期待と入社後のギャップ:
BtoBの会社なので、入社前はスーツを着たサラリーマンの方とお仕事をすると思っていたのですが、BtoBといいつつ、お客様は工事現場の方たちなので、基本タメ口、作業着を着たおじさまが多いです。外での作業をする中、お電話でご注文や問い合わせを受けますので、暑さや寒さでイライラされてる方も多く、迅速な対応が求められます。

最初は怒ってる??と思って萎縮してしまいますが、慣れてくるとそういう話し方の人なんだ!と理解できますので、最初のうちはこわいなと思うかもしれませんが、慣れればフレンドリーで優しい方も多いです。差し入れを持ってきてくださる方もいて、お客様との距離感はかなり近いと思います。そのため、割とプライベートなことをお話しされたり、聞かれたりすることもありますので、そういうのが苦手な方は注意が必要です。逆にコミュニケーションが好きで、お客様との会話を楽しめる方は向いてると思います。

新明電材株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月09日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍21年以上/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2025年05月09日
事業の強み:
圧倒的な在庫量とメーカー交渉力で不安定な供給時期でも販売出来たり、メーカーの協力を得やすい。
電材メーカーが倒産していく中で、製造や商品企画も行うようになると更に強固に。
電気に関連する商材は法律に守らていて、外国メーカーの電設資材は入ってきにくい状況になっている。よって、国内メーカーが同じ商材を長期に渡り作る事が出来、それを扱えることによって安定した売上を確保できている。今後もメーカーに頼った展開は続いていくと思われます。

新明電材株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月17日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍16~20年/ 正社員

2.6
口コミ投稿日:2025年03月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
職務、役職別の給料テーブルがあり最終役員評価にて決まります。営業職、事務職、管理(関節部門)職から職務給が異なります。また営業職においては移動をしないエリア営業と転勤移動をし昇格を望む総合営業とで給与体形がことなり、最近では管理職を望まないエリア営業職の希望者多い様に見えます。

評価制度:
新入社員向けのスキル、昇格のタイムテーブルはありますが営業主体の販売会社なので実力評価になります。同業他社からの転職組も多く在籍していますが、同業なので知識があれば即戦力扱いとなります。あとは社内ルールを覚える事が仕事を遂行させる為の準備となります。