ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(17件)

株式会社オイダ製作所の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年07月22日
福利厚生:
特になし。

オフィス環境:
工場が田舎にあるため、車は必要だと思う。
ただ、家が近くの人は自転車で通勤する人もいる。

株式会社オイダ製作所の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年07月22日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は部署によるが、3交代を行っているところもあれば、毎日定時の所もある。
有給は申請すれば仕事がどんなに忙しくてもぼぼ通るので、周りの目を気にしない人はどんどん取っていける。

多様な働き方支援:
副業は基本禁止。
不景気で会社の仕事が減り、収入が減ったときは会社に申請することで可能。

株式会社オイダ製作所の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年07月22日
企業カルチャー・社風:
やりたい仕事をやりたいといえば、やらせてもらえる可能性があるが、仕事が忙しい場合は、また今度と言われ先延ばしになる。

組織体制・コミュニケーション:
部署間の交流はほぼない。
上は話は聞いてくれるが、実際に行動してくれるかは分からない。

ダイバーシティ・多様性:
多様性はなし。

株式会社オイダ製作所の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年07月22日
女性の働きやすさ:
現場は汚れ仕事なので、女性には向かない。
間接業務なら女性でも働いてもいいと思う。

株式会社オイダ製作所の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年07月22日
成長・キャリア開発:
毎年資格を取る機会は与えてくれるが、仮に資格を取っても実務経験がない人ばかりなので、転職で活かすのは難しい。

働きがい:
ラインの改善をして問題点を解決したり、生産数をアップさせられれたときは、うれしい。

株式会社オイダ製作所の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月22日

回答者: 男性/ 製造業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

1.7
口コミ投稿日:2023年07月22日
事業の強み:
取引先は多数あるが、売り上げのほとんどが1社なので、業績はその1社の受注量に左右される。

事業の弱み:
主な取引先が、エンジンを作っている会社なので、今後原動機がEVに変わっていった場合、既存製品の受注がどうなるかわからない。

株式会社オイダ製作所の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年02月25日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年02月25日
評価制度:評価制度はあるが、10年ぐらい変わらない。(一部変更はあるが)評価の整合性がうまくいってなく、上司個人の考えに左右される評価となる傾向があった。昨年から専門のコンサルタントを入れて、人事評価、教育、賃金の見直しを進め始めた。うまく移行できればいいが2年ぐらいが過渡期となり、難しい状況になるかもしれない。