ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(45件)

アサヒハウス工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年09月08日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年09月08日
福利厚生:
社宅に住むことができるのはとても良かった。
家賃も格安で住むことができるので、とても助かった。

オフィス環境:
浜松駅近くに本社があるのでとても立地はいいと思う。居酒屋は周辺にたくさんあるので、仕事終わりに行けるのでよかった。

アサヒハウス工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月10日

回答者: 男性/ 建築現場監督/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 建設部/ 主任

1.8
口コミ投稿日:2022年01月10日
勤務時間・休日休暇:
残業は月平均80時間以上。
朝も定時は8:00のはずだが7:00には現場に来ていないといけない。
残業代が固定の為、確実に割にあっていない。
休日休暇も祝日は出勤であり、休日手当なども無い。
有給休暇も入社して6年経つが一度も取ったことがないし、取らせてくれない。
そもそも有給休暇という概念がない。

多様な働き方支援:
現場の為、リモートはない。
早帰りもできない。
副業もだめ。

アサヒハウス工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月25日

回答者: 女性/ 財務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年11月25日
企業カルチャー・社風:
年功序列である。
上の人たちの言動が全て

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは取れていると思う。
社内の雰囲気自体はそれほど殺伐としていない。

アサヒハウス工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月13日

回答者: 女性/ 財務/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月13日
女性の働きやすさ:
育休産休は取れる。
復帰も可能。

アサヒハウス工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月23日

回答者: 男性/ 施工管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2022年02月23日
成長・キャリア開発:
キャリア形成するにはなかなか難しい職場だと思う。

働きがい:
施工管理という職業であるため、建物が完成するところを一から見ることができるため、完成した時には達成感を感じることができる。

アサヒハウス工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月14日

回答者: 男性/ 建設/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年10月14日
入社時の期待と入社後のギャップ:
面接時に対応してくださる方と上司の態度が少し違い、心配しすぎる方は話しかけにくい

アサヒハウス工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月17日

回答者: 女性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年07月17日
事業の強み:
将来なくなることはないと思います。またこの業界では名前が知れ渡っている会社なので会社の名前のブランドというところはあります。新規事業も多数行っており、事業も多角化しているのでそこの点ではいいと思います。

事業の弱み:
会社の知名度はあるし強い。

アサヒハウス工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月14日

回答者: 男性/ 建設/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.5
口コミ投稿日:2022年10月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
240万円 20万円 7万円 20万円
年収 240万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 20万円
給与制度:
昇給は1年に1度あります。
賞与は固定残業代が基本給に含まれているため、固定残業代を引いた金額の数ヶ月分というような形です。
資格手当は改正されていて、しっかりとした金額払われるようになりました。

評価制度:
昇進昇格は基本的に年功序列だったと感じます。
あまり多くの物件をどんどんこなすということが人数的に行えないため、課を増やすことももうないと思います。
頑張っても上がいなくならないと次席です。