ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(26件)

株式会社アーバンシステムの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 男性/ 運用・保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月13日
福利厚生:
退職金制度あり。住宅手当や社員寮はなし。交通費・残業代は全額支給される。また、誕生日休暇や資格取得支援制度(合格した場合に報奨金支給)がある。
その他、目立った福利厚生はなし。

オフィス環境:
基本的には客先常駐の形となる。敗北前の研修等で本社に行くことになる場合がある。

株式会社アーバンシステムの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 男性/ 運用・保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月13日
勤務時間・休日休暇:
配属先によるが、基本的には休暇は取りやすいと思われる。勤務時間も、繁忙期はやや残業が多くなるが、プライベートとの両立はできる範囲内と思われる。また、誕生日休暇がある。

多様な働き方支援:
配属先によるが、基本的にリモートワーク可能。客先都合と調整してリモートワークの日程を決めることができる。副業はできない。

株式会社アーバンシステムの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月24日

回答者: 女性/ 清掃/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ なし

3.0
口コミ投稿日:2023年08月24日
企業カルチャー・社風:
いろいろ工夫ができて自由度が高い

組織体制・コミュニケーション:
メッセージでやり取りできるので話したい時に話ができる

ダイバーシティ・多様性:
誰でも出来る仕事なので多様性がある

株式会社アーバンシステムの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月24日

株式会社アーバンシステムの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2017年04月06日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2017年04月06日
成長・キャリア開発:エンドユーザーに常駐し、システム構築の企画構想段階から携わり、システム導入・初期流動と最後まで携わる業務が多いため、1システムの導入に必要ステップを全て把握できるようになります。また、現在の常駐先では、海外拠点もあるため、常にグローバル化を意識した対応を行っており、日本と異なる文化の担当者と関わる事が出来ます。

株式会社アーバンシステムの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月24日

回答者: 女性/ 清掃/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート/ なし

3.0
口コミ投稿日:2023年08月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
担当がすぐ変わったが、次の人に引き継ぎがされてなくて戸惑った。

株式会社アーバンシステムの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 男性/ 運用・保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月13日
事業の強み:
現存事業としては、SASを使用した帳票作成など、ニッチな分野での立ち位置を確立しており、その点で一定の需要を満たしていると思われる。

事業展望:
新規事業の開拓については、社員の教育・既存事業との兼ね合いなどの面から、少々難しそうな印象を受ける。

株式会社アーバンシステムの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月13日

回答者: 男性/ 運用・保守/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年04月13日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
280万円 20万円 0万円 40万円
年収 280万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
昇給は年1回、賞与は年2回。各種手当としては、出向手当、役職手当など。

評価制度:
評価基準はあるが、どのように評価されたかは過程も含め、社員側では分からない。そのため、どこが評価されているのか、どこを改善すべきかが分かりづらく、モチベーションに繋げづらい部分があるように感じる。