エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東京サウンド・プロダクションの年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
512万円250~950万円24

(平均年齢37.3歳)

回答者の平均年収512万円
回答者の年収範囲250~950万円
回答者数24

(平均年齢37.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
クリエイティブ系
(WEB・ゲーム制作、プランナー 他)
512万円
(平均年齢37.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(18件)
すべての口コミを見る(141件)

株式会社東京サウンド・プロダクションの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 女性/ 映像制作、編集、技術、カメラ、音響、照明/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2025年01月24日
福利厚生:
退職金あり。
交通費は月3万円程度までは支給されているようだ。

オフィス環境:
拠点がいくつかあり、場所によっては駅直結で行けることもある。
カフェはないがコンビニが近くにあるので、社員はそこで調達している

株式会社東京サウンド・プロダクションの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 男性/ 映像編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ビデオセンター・編集課/ 一般社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月17日
勤務時間・休日休暇:
シフト制で基本的には2日分程度しかスケジュールが確定しない。
完全週休2日制だが、休暇の調整は難しい。
有給取得可能

多様な働き方支援:
リモートワーク、副業不可
業務が早く終われば、早帰りできることもある。

株式会社東京サウンド・プロダクションの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 男性/ 映像編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ビデオセンター・編集課/ 一般社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月17日
企業カルチャー・社風:
シフトで決められた業務に従事するのみで、挑戦する機会はなかなかない。
現場の社員同士の風通しが良いが、上層部の決定が一方的に知らされることもある。

組織体制・コミュニケーション:
会社内の他部署との交流はほほない。
チーフレベルの現場に出ていいる社員とは話しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
編集課は男女比率は若干男性が多いが、若手は女性が多い。

株式会社東京サウンド・プロダクションの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月24日

回答者: 女性/ 映像制作、編集、技術、カメラ、音響、照明/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.2
口コミ投稿日:2025年01月24日
女性の働きやすさ:
女性にはとても働きにくい環境だと思う。
女性管理職はほとんどおらず、室内は寒い、夜勤があるなどホルモンバランスを崩しやすい

株式会社東京サウンド・プロダクションの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 男性/ 映像編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ビデオセンター・編集課/ 一般社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月17日
成長・キャリア開発:
総務研修は都度あるが、社内研修は新人のみ

働きがい:
様々なテレビ番組や映像制作に関わることができる。
新卒・未経験採用でも、一から映像編集技術が獲得できる。

株式会社東京サウンド・プロダクションの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年08月27日

回答者: 男性/ 総合職/ 退職済み(2023年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2024年08月27日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前はもう少しのんびり落ち着いた会社のように感じてましたが、入ってみると常に忙しく、社員・スタッフはみんな一生懸命に働いています。基本はお客さんありきの仕事なので、相手の予定によって労働時間が不規則になったり、長くなってしまう場合がありますが、所属部署や班によっても変わってきます。会社の体制として給料泥棒のような人は少ないです。大きな仕事から細かく小さな仕事まで、やるべき仕事の範囲は大きいです。年功序列のような面もありますが、実際は個人の実力次第で大きな役割を任せてもらえることもあるので、昇進スピードもそれぞれで、実態は実力主義の部分もあり、やりがいはとてもあります。

株式会社東京サウンド・プロダクションの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年01月31日

回答者: 男性/ サウンド/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年01月31日
事業の強み:
年々進化していくメディア業界に対応して新機材や新システムを随時導入し新規事業に向けて動いている

事業の弱み:
ワンストップを掲げているためポスプロの全てを賄えるため幅広い業種を希望することが出来る

株式会社東京サウンド・プロダクションの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月17日

回答者: 男性/ 映像編集/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ ビデオセンター・編集課/ 一般社員

2.3
口コミ投稿日:2025年01月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
450万円 22万円 8万円 90万円
年収 450万円
月給(総額) 22万円
残業代(月) 8万円
賞与(年) 90万円
給与制度:
基本給は低く、残業をしないと厳しい。
夏季・冬季賞与、期末賞与が支給される。
また通勤手当はあるが、家賃補助などの手当はない。

評価制度:
基本的には年功序列で、昇進・昇給の頻度は低い。
評価制度があり、年3回程度の面談はあるが昇進・昇格には結び付きにくい。