ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

スカイライトコンサルティング株式会社のカテゴリ別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

スカイライトコンサルティング株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月22日

回答者: 回答なし/ コンサルタント/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2024年04月22日
福利厚生:
赤坂のオフィスは綺麗で仕事しやすいです。フリーアドレス制です。お湯と水が出るウォーターサーバーあります。モニターも複数あるので早い者勝ちになりますが使えます。リモートワークの人が多いので出社してるのは全体の1/5くらいです。年2回の賞与のほかに決算賞与がある場合もあります。通勤手当/出張手当あります。住宅補助はありません。確定拠出年金の制度があり毎月設定金額に応じて給与から天引きで積立されます。学習支援制度が豊富です。月1万円以内なら書籍購入費を会社が負担してくれます。またビジネススクールや英会話スクールの受講料も負担してくれます。マネジャーによってはプロジェクト内で学習のための予算を取ってくれることもあります。上半期と下半期のキックオフは豪華な施設で美味しい食べ物有で行われます。基本的に文房具など必要なアイテムは会社で支給してくれます。あとはITSの健康保険に所属してるのでその福利厚生を受けられます。高級なお店の食事を安くできたり保養地を安く借りられたりフィットネスクラブに安く通えたらなど。恩恵を受けられます。福利厚生ではありませんが同じ趣味の人が集まって趣味を楽しむ会などをやることもあるそうです。もちろん強制ではないです。集いたい人は集い、1人が良い人は集わない。そんな感じです。

スカイライトコンサルティング株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年12月13日

回答者: 女性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 非正社員

4.2
口コミ投稿日:2015年12月13日
勤務時間・休日休暇:朝定時に人が集まらない。そして夜定時で帰るコンサルはいない。多忙期だと、卓上にエナジードリンクの空き缶が転がり、毎晩遅くまで仕事をしている。10-19時が基本の勤務時間だが、実際は11-22時といった感じ。

スカイライトコンサルティング株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年02月03日

回答者: 男性/ コンサルタント/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2022年02月03日
成長・キャリア開発:
20代のビジネスパーソンがキャリアップを図るのにはとてもいい環境です。
コンサルティング業務は汎用的な知識とスキルが身につくので、今後どんなキャリアを選択しても通用する人材になれると思います。
スカイライトの特徴としては、プロジェクト期間が3ヶ月~1年程度のものが多いので、多くのジョブを経験することが可能です。ただ、ジョブへのアサインは責任者であるマネージャーとアサインされるコンサルタントの双方の意志が一致して決定される仕組になっているので、パフォーマンスが低いと評価されるコンサルタントには、アサインされる機会が少なくなるかもしれません。
ジョブの規模は3~5名程度のことが多く、必然的に一人あたりの責任も大きくなり、パフォーマンスも明確になります。チャンスは与えられる風土ですので、きちんと仕事を遂行してパフォーマンスを発揮して、次の仕事につなげていくことが大事です。
ここで成長を遂げることができると、いろいろなキャリアパスが見えてきます。社内だとマネージャー、シニアマネージャーといった上位ランクを目指し、また事業部を立ち上げて特定の領域に特化した活動を行うこともできます。
社外だと経営者として独立してコンサルティングを行う、事業会社に転職するといったパスになります。事業会社に行かれた方は幹部としてご活躍されている方が多いようです。

スカイライトコンサルティング株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2015年08月01日
成長性・将来性:よくも悪くもマネージャーが勝手に仕事を取ってくるだけの企業であり、企業としてのアピールポイントは少ない。
Sierが上流に進出してきている中で、業界全体としては価格下落傾向にあるため、将来性は高いとは言えない。

成長はここ10年近くしておらず、人材流出を採用でカバーしている状況。
だが近年シニアマネージャーの質が下がってきた。できる人材は他社に流れる一方で、イマイチな人材が会社にしがみついている。

スカイライトコンサルティング株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2015年08月01日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 退職済み/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2015年08月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
950万円 --万円 --万円 --万円
年収 950万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
評価制度:評価制度
若手については比較的公平であると感じるが、マネージャーの手前くらいのクラスで滞留するケースが多い。
一方でシニアマネージャーに関しては、会社が大きくなる際に実力が伴わずに出世し、そのままステイしている層が存在しており、例えば数年間の間ほとんど売上に貢献できていないにも関わらず会社最高レベルの給与をもらっている等、甘い汁を吸っている感もある。
新しく入ってきた組にとってはそれほど魅力的な環境ではない。

評価はコンピテンシー評価により役職が決まり、成果主義により年収の5~10%が決まる。
ので基本はコンピテンシーで高く評価されない限りまったく意味がない。