ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社エス・ティー・シーのカテゴリ別口コミ(10件)

株式会社エス・ティー・シーの職種別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

株式会社エス・ティー・シーの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ システム開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年01月26日
福利厚生:
実家暮らしにも家賃補助があり、これはとても有り難かったです。ただ、一人暮らしの人もほぼ同額程度なので福利厚生充実しているとは言い難いです。
コロナ禍で特別手当を支給していました。

オフィス環境:
基本的に客先常駐なので本社へ行くことは滅多にありません。
客先によって働く場所が変わる為、一概には言えませんが都内の駅近な環境に通勤すら可能性が高いのではないでしょうか。
ただ、客先の意向でリモートワークが推奨されることもあるので、基本的に配属先のメンバー全員が揃って働くということは少ないと思います。

株式会社エス・ティー・シーの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ システム開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年01月26日
勤務時間・休日休暇:
夏休み、冬休みは比較的短く、有給とは別に会社から特別休暇が支給される為、それを利用して休みの日を作る風潮にあります。
忙しい客先に配属されると休みが取り難いことや、リモートワークなので休日でも何かしら作業をする機会が僅かながらありました。

多様な働き方支援:
基本的に会社から支給されたパソコンを使用してリモートワークを行います。
特にこれといった不満はありませんでした。
身の回りの通信環境を整えれば問題ありません。

株式会社エス・ティー・シーの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年09月06日

回答者: 女性/ 開発部/ 退職済み(2017年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2021年09月06日
女性の働きやすさ:
普通です。
性別を理由に働き辛くなるようなことは特にありませんでした。
ただし、産休、育休を取って復帰した女性が自分の在籍当時いなかったことを思うと、あまり良い環境とは言えないかもしれません。
経営陣としては積極的に取得してほしいとの思いはあるようなのですが、仕事が現場次第だし、それによって行き場がなくなることが怖く、この会社で産休と育休を取ることは難しいのかとおもいました。

株式会社エス・ティー・シーの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月01日

回答者: 男性/ SE、プログラマー/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年08月01日
成長・キャリア開発:
資格に関しては取得時にかかる書籍代や受験料は全て会社負担で出してくれる。また、資格取得すると少額ではあるが一時金を貰える。
研修は年に一度セキュリティ研修があるが、毎年同じような内容を繰り返しているだけであり、出社して集まってまですることではないように感じられた。

働きがい:
自分が実際に作ったプログラムがリリース後も問題なく動いたときに、達成感を感じた。

株式会社エス・ティー・シーの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月01日

回答者: 男性/ SE、プログラマー/ 退職済み(2022年)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2023年08月01日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前後のギャップはなし。

株式会社エス・ティー・シーの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月26日

回答者: 男性/ システム開発/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

1.8
口コミ投稿日:2023年01月26日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 20万円 0万円 50万円
年収 300万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 50万円
給与制度:
初任給は他と比べると高いです。
ただ毎年上がっていく訳ではない為、目先の給料で入ることはおすすめしません。

評価制度:
年功序列の雰囲気が強く、勤続年数が多い人が上がっていく印象です。