ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

興和精密工業株式会社の職種別口コミ(10件)

すべての口コミを見る(10件)

興和精密工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月16日

回答者: 女性/ 検査工/ 退職済み(2018年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2023年10月16日
福利厚生:
寮は男性のみで、他県から来た人にはありました。あと、外国人の寮があります。退職金は在職期間3年からあります。ただ、計算方法は明示されていないので不明です。退職してから後日振り込みがあります。通勤手当は電車通勤なら全額です。車通勤の場合は距離ででます。

オフィス環境:
食堂があり、そこで毎日朝の仕事が始まるまで休憩したり、お昼ご飯を食べたりしていました。

興和精密工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 技能工(生産・製造・加工・溶接)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年11月10日
勤務時間・休日休暇:
残業時間もある程度あるため、残業代である程度稼げる。
反対に休みが取りにくい感じがする。
人手不足が続いてるため、有給休暇が少ない。

多様な働き方支援:
製造部門はこれからもリモートワークは不可能と思われる。
副業は禁止されてない。
再雇用には積極的で長く働きやすい。

興和精密工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 技能工(生産・製造・加工・溶接)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年11月10日
企業カルチャー・社風:
頼りになる上司が多く、やる気がある従業員が多い。

組織体制・コミュニケーション:
上司、部下の関係が良く、コミュニケーションが取りやすく人間関係で悩むことが少ないと感じる。

ダイバーシティ・多様性:
多国籍な人材を多く登用して上手くいっている。性別、国籍に差別されずに働けるので万人に勧められる会社である。

興和精密工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 技能工(生産・製造・加工・溶接)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年11月10日
女性の働きやすさ:
製造業だが女性割合がある程度あり、女性が働きやすいように配慮されているので良いと思う。

興和精密工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 技能工(生産・製造・加工・溶接)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年11月10日
成長・キャリア開発:
研修制度が少ない気がするのでキャリア開発の為の投資がもっと必要な気がします。

働きがい:
自動車の部品を作っているので身近なモノに使われているので、社会貢献している気持ちになりやすい。

興和精密工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 技能工(生産・製造・加工・溶接)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年11月10日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時にイメージした通りのアットホームで働きやすい環境だったので良かった。

興和精密工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 技能工(生産・製造・加工・溶接)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年11月10日
事業の強み:
新製品の製造、販売にも積極的で積極的な投資もしている。

事業の弱み:
利益率が高くないのでより効率的な経営が求められている。

興和精密工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年11月10日

回答者: 男性/ 技能工(生産・製造・加工・溶接)/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2023年11月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
440万円 32万円 7万円 56万円
年収 440万円
月給(総額) 32万円
残業代(月) 7万円
賞与(年) 56万円
給与制度:
毎年一定の昇給があるため安定した生活を送ることができる。

評価制度:
若くして役職者に付けるチャンスがある。