エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

住友電気工業株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
654万円250~1500万円200

(平均年齢34.1歳)

回答者の平均年収654万円
回答者の年収範囲250~1500万円
回答者数200

(平均年齢34.1歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
671万円
(平均年齢34.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
672万円
(平均年齢36.7歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
702万円
(平均年齢34.2歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
634万円
(平均年齢32.8歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
658万円
(平均年齢31.6歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(199件)
すべての口コミを見る(1449件)

住友電気工業株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月07日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月07日
福利厚生:
地方製作所勤務だと会社近くの寮があり、場所によってはきれい。
東京、大阪勤務の人は家賃補助で部屋を借りていた。
自社株は会社が何%か上乗せして買えた。
この規模の会社としては福利厚生は本当に普通だが、世間的には恵まれてると思いますよ。

オフィス環境:
大阪、伊丹、横浜製作所など比較的都市部近くで勤務出来ると考えている人が多いが、高確率でそれ以上の地方があり得る。
仮に上記3事業所に本拠点がある事業部に入っても、量産工場はさらに地方の製造子会社で行っていて、技術系だと特に一生都市部にいることは難しい。

住友電気工業株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月07日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2025年03月07日
勤務時間・休日休暇:
事業部によるが、大体トヨタカレンダーに合わせていると思う。
通常の祝日は無く、土日と長期連休がまとまって長く設定されている。
ワークライフバランスは事業部や部署による。
忙しい部署でたまに定時で帰ると、逆に体調が悪いんじゃないかとか心配される。
決して長時間労働を強要されてはいないが、忙しいものは忙しい。
有給も普通に使えます。たまに休み中に個人スマホに連絡が来ることがありました。
働きマンの上司だと、夜9時に終えたはずが朝になると数十件のメールが来ていて将来この働き方が出来るか自信がない。

多様な働き方支援:
製作所勤務の生産技術とかはリモートは使いづらい。
フレックスを使って早帰りは出来る。
個人の事情を汲んでくれるところもあり、人に優しいと思う。

住友電気工業株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月04日
企業カルチャー・社風:
部署によります。
部署によっては、あまりちゃんと教えてくれなかったりとかあります。

組織体制・コミュニケーション:
部署によりけりです。
部署によっては気軽にコミュニケーションが取れたり、進捗相談や悩みを聞いてくれる上長だったりする。
そうした上長のいる部署に当たれば、自分の意見が言いやすかったり、アイデアなども聞いてもらえると思う。
しかし、フィードバック面談はあるのでそうした機会を生かして、キャリアに対する相談などの困りごとを話すのもいいかもしれません。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍の方を見たりするので、そうしたことには多様だと思う。
実際に海外と密に接する部署もある。
工場もたくさんあるので、海外で働きたいや、英語などの他国言語を用いて働きたい人にはいいかもません。

住友電気工業株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月04日

回答者: 女性/ 設計/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.8
口コミ投稿日:2025年01月04日
女性の働きやすさ:
妊娠中でも残業している人を見たことがあります。そうした点から人によっては働きにくいというふうに思う人もいると思いました。
また、力仕事も時には必要になる場面もありますし、業務によっては短納期で行わないといけない場合もあるので、残業もせざるを得ない状況もあると思う。
そうした点から女性の働きやすさは本当に人によりけりだと思う。

住友電気工業株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ 内部統制/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月30日
成長・キャリア開発:
業務上必要な資格を取得する際は会社からの補助があります。資格取得費用や維持費用も公費で負担してもらえます。

働きがい:
会社の製造品目が世の中に役立つインフラが中心で、その供給に携わること自体が働きがいにつながっています。

住友電気工業株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ 内部統制/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2025年01月30日
入社時の期待と入社後のギャップ:
組織体制は以前は縦割りで組織相互の交流もありませんでした。最近は事業本部制のもと、事業本部やコーポレートスタッフ部門をまたいだ異動も盛んですし、積極的に手を上げた人は希望に応じたジョブローテーションを図ることも期待可能です。すべては本人次第です。

住友電気工業株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月19日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.4
口コミ投稿日:2025年01月19日
事業の強み:
自動車部品、電線、素材と多様な事業展開を行なっており、市況の変化に影響を受けたとしても相互に補完し合うことで安定した企業経営を可能にしている。

事業展望:
自動車事業の売上比率が圧倒的に高く電気自動車の普及と共に、業界構造が変わった場合、全社に与える影響は大きい。それぞれの事業は各市場で一定のポジションを確立しており、しぶとく生き残っていくと予想する。

住友電気工業株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月12日

回答者: 男性/ 生産技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年04月12日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
600万円 37万円 0万円 150万円
年収 600万円
月給(総額) 37万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 150万円
給与制度:
給与面は特に問題なし。
知人と話をしていても低いと感じたことはないが、上司や同僚の話を聞く限り将来的にもかなり裕福な生活ができるレベルというわけではない。

評価制度:
ある程度のランクまでは年功序列で昇級できるが、昇給するには面接や書類の提出が必要なため、その段階で挫折する人間もいる。昇進している人間を見ていると優秀な人間が多いため、一定以上のレベルになるとこれまでの業績等により正しく評価された上で昇進すると思われる。