エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

スズキ株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
532万円200~1200万円343

(回答者の平均年齢31.6歳)

回答者の平均年収532万円
回答者の年収範囲200~1200万円
回答者数343

(回答者の平均年齢31.6歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
495万円
(回答者の平均年齢29.4歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
536万円
(回答者の平均年齢34.6歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
588万円
(回答者の平均年齢32.7歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(322件)

スズキ株式会社の従業員データ

有価証券報告書によると、スズキ株式会社の2024年06月時点の平均年収は702万円です。また、同社の従業員数16955名、平均年齢 41歳、平均勤続年数は18年となっております。エンゲージ会社の評判で集計しているデータは投稿された情報をもとに算出しており、有価証券報告書で公開されている各種情報とは異なりますのでご注意ください。
すべての口コミを見る(2239件)

スズキ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年03月31日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍16~20年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2025年03月31日
福利厚生:
住宅補助は現在はありません。通勤手当てについては、制度が変更になり自宅から会社までの直線距離算出が廃止され、必要分支給されるようになりました。(鉄道利用の場合)

オフィス環境:
オフィス環境については、新棟の建設が進行中ですが、現在の高塚本社のオフィス環境は全体的に老朽化が進んでいます。席の間隔が狭く、従業員同士のコミュニケーションが取りづらい状況です。また、トイレの数も不足しており、ピーク時には長時間待たされることが多く、業務に支障をきたすこともあります。食堂についても、スペースが限られるため、休憩時間がシフト制で運用されています。このため、従業員はローテーションされた時間に食事を取る必要があり、自由な時間にリフレッシュする事が難しいです。

スズキ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 男性/ 技術職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2025年04月13日
勤務時間・休日休暇:
有休はかなり取りやすい。ただし、有休は権利なので、自分の仕事の調整は絶対。勤務時間については、フレックス制度があるので、柔軟性のある勤務ができる。

多様な働き方支援:
リモートワーク可能。ただし、風邪等の理由でリモートワークに切り替えることは出来ない。逆に、風邪等の体調不良の際は必ず休ませてもらえる。下手に無理するよりも、しっかり体を休めて、元気な時に仕事を頑張れという社風ではある。

スズキ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月13日

回答者: 男性/ データサイエンティスト/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.2
口コミ投稿日:2025年04月13日
企業カルチャー・社風:
昭和気質の体制から、生まれ変わりつつある印象。まだ場所によっては、厳しいところもある。

組織体制・コミュニケーション:
管理職が忙しく、あまり会話できない部署がある。

ダイバーシティ・多様性:
部署に1〜5人は海外の方が在籍している。

スズキ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月06日

回答者: 女性/ 一般作業員/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ さがら

2.8
口コミ投稿日:2022年06月06日
女性の働きやすさ:
妊娠が確定すると直ぐに部署を移動させてくれます。
交代勤務ではなく昼間の定時勤務になります。
交代勤務を行なっていた時と同じ建屋での勤務もあるので移動と言っても職場の変化によるストレスは少ない様な気がします。
私の在籍していた頃は妊娠、時短勤務の母親社員が多かった為、結婚してからの移動は定員オーバーのためして貰えませんでした。
妊娠発覚後に移動確定という感じですので、発覚前の自己申告ですと通らない可能性があります。

スズキ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月10日

回答者: 男性/ 四輪設計品質担保/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 品質保証本部/ 一般

3.6
口コミ投稿日:2025年05月10日
成長・キャリア開発:
新卒で自動車業界に入るとするならば、スズキが1番経験を積ませてくれる会社ではあると感じる。
部署にもよるが、設計部門に入ることができれば、その後の転職活動にも有利。

働きがい:
自分の携わった物が世に出回るのはやりがいを感じる。また、いろいろな人がいるので、自分に足りない部分を学び、補填することができる。

スズキ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年11月19日

回答者: 男性/ 業販営業(基本的にはルート営業)/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 国内営業部/ なし

3.0
口コミ投稿日:2024年11月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
国内営業職は採用後に出向が待っています。必ず自動車販売会社への出向になっているためノルマを課されます。当初、ノルマはなく自分のスキルに合わせた計画を振られるという話だったはずですが確実にノルマです。出向先の都道府県毎で多少の差はありますが、設定された「計画」に追われる毎日になります。自分は直接商談に関与しない代理店営業であっても売れない日は針のむしろです。まずこの計画に対する意識のギャップが一点。2点目は出向先でのこういった対応が都道府県毎に違いすぎる点です。

スズキ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月24日

回答者: 男性/ 業販営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.9
口コミ投稿日:2025年05月24日
事業の強み:
インドでのシェア率がトップ。
人口も世界最多となっているため今後も大きな成長が見られる。
またEV化にも力を入れているので、転換期となっている。ビジネスの方法も変わっていくだろう。

事業の弱み:
インドシェア率トップであるため、国内に目を向けられていない。
トヨタの真似事をしているようで、万が一インド市場がこけた時が心配。
情勢通りの動きをするので、物価値上がりをすれば値上げをするなど斬新な手法をほとんど取らない。
EV車事業は、他メーカーより数歩で遅れているため、今後の成長スピードが課題になってきている。

スズキ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月28日

回答者: 女性/ 一般事務/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2025年01月28日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
420万円 26万円 0万円 105万円
年収 420万円
月給(総額) 26万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 105万円
給与制度:
労働組合がしっかりとしているので毎年の春闘でしっかりと給料が上がる印象です。
ただ春闘で発表される昇給額にはベースアップ分も含まれているため、そこは注意が必要です。
総合職はそこそこ昇給しますが、一般職は年に1万円も昇給していませんでした。
評価制度が変わり、最近は一般職でも上がるようになったかもしれません。

評価制度:
今までは年功序列のイメージが強かったが、最近評価制度を一新し実力主義的な考え方になった。
ただ相対評価であるため、頑張っていても部署によっては評価されづらい可能性がある。