フレックスタイム制があり仕事の都合でとの折り合いで家庭事情(子供の送り迎えや病院への通院)などで残業がマイナスにならなければ好きな時間で出社、退社が出来る。休日は10年ほど前は月に1回ぐらいは当たり前のようにあったが最近は残業の規制もありほぼ休日出勤はない、休暇取得は是非取って下さいと言われるのでとりやすい状況であるが100パーセント取得は難しく大体80パーセントの取得に収まってしまう。
多様な働き方支援:
最近のコロナ禍の影響でリモートワークの環境を整えつつあり現在ではリモートワークが当たり前の風潮かある。
家賃補助がない。但し、今年(去年?)から結婚した社員に対して、家賃補助が発生するようになった。また、独身でも独身寮がある。
カフェテリアポイントが年間75000ポイントある。(1ポイント=1円)
三菱の自動車を購入する際、社割がある。(およそ2割引き)また、同じ三菱グループである三菱電機の家電や東京海上日動の保険に割引が適用される。
Fitbitという腕時計が無料で貰える。(劣化版アップルウォッチのようなもの)毎月、歩数に応じて、ポイントが貰える。(年間20000ポイント弱ほど)このポイントは、Amazonギフト券に交換可能。
遠いが独身寮あり。婚約が決まっている社員には自分が選んだ物件を借り上げ社宅という借りることができ、家賃補助がある。
他にも福利厚生ポイントがあり、教育、旅行、介護などにかかる費用分を一部負担してもらえる制度もある。
オフィス環境:
2018年に新しいオフィスに移転したばかりのため設備は非常にきれい。席はフリーアドレス、カフェテリアもあり作りたての料理を食べることができる。(カフェテリアはコロナ影響で売店での販売のみになっている)
三菱自動車工業株式会社の「福利厚生・オフィス環境」を見る(196件)