ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

日本ユニシス・ビジネス株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
590万円350~860万円10

(平均年齢44.3歳)

回答者の平均年収590万円
回答者の年収範囲350~860万円
回答者数10

(平均年齢44.3歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
493万円
(平均年齢39.7歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
458万円
(平均年齢38.0歳)
IT系エンジニア
(アプリ開発、ITコンサル 他)
662万円
(平均年齢45.2歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
650万円
(平均年齢60.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(10件)
すべての口コミを見る(36件)

日本ユニシス・ビジネス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月16日

回答者: 男性/ 担当職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2023年01月16日
福利厚生:
恵まれている。入社後4年間は寮に住むことができ、それ以降は家賃補助が支給される形である。独身の場合は月三万円で、結婚すると5万円が貰える。それ以外の福利厚生も、某アミューズメントパークに安くは入れたりするため、満足している。

オフィス環境:
本社は豊洲にある。駅から徒歩10分であり立地に難ありだが、中はとてもきれいで居心地がいい。新宿と大手町にもサテライトオフィスがあるため、急な商談でも使えて便利。

日本ユニシス・ビジネス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月08日
勤務時間・休日休暇:
休暇は比較的取得しやすい雰囲気となっている。残業は他社のSEと比べて少ない印象。残業時間の管理は徹底しているため、過残業となる人はめったにいない。

多様な働き方支援:
リモートワークの環境が整っているためプロジェクトによるがオールリモートが可能。またフレックスタイム勤務のため、承諾を得れば勤務開始時間や帰宅時間の調整も可能。

日本ユニシス・ビジネス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月08日
組織体制・コミュニケーション:
部署にもよるが、比較的フランクに話せる上司が多い。ただ、組織間の交流はないため他の人が何をやっているか受け身だと殆ど入ってこない。

日本ユニシス・ビジネス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月13日

回答者: 男性/ 担当職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2024年05月13日
女性の働きやすさ:
大都市勤務が多いため女性にオススメ。特に女性への勤務地の優遇が強く、子供を産んだ場合ずっと東京で勤務できる。ライフプランの立てやすさは日系大手随一なのではないか。

日本ユニシス・ビジネス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月29日

回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年05月29日
成長・キャリア開発:
各階層別の研修制度は積極的に実施されています。

働きがい:
離職率も低く、平均勤続年数も20年なので長く勤務できる環境と思います。顧客基盤は豊富なので様々な開発に取り組むことができるのは良かったと思います。

日本ユニシス・ビジネス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月17日

回答者: 男性/ 営業企画/ 退職済み(2015年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 企画部/ スタッフ

3.6
口コミ投稿日:2023年05月17日
入社時の期待と入社後のギャップ:
親会社からの出向者が優先される点

日本ユニシス・ビジネス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月29日

回答者: 男性/ マーケティング/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.7
口コミ投稿日:2023年05月29日
事業の強み:
金融、メーカー、流通、公共分野には強いと思います。現在、昨年の社名変更を契機に社内改革を積極的に行っています。
国内のIT業界での歴史は古く開発実績も豊富なので、その基盤を活用した新たな事業展開に期待ができると思います。
ただクロスボーダーでの開発は競合と比較して競争力が弱いと思います。

事業の弱み:
外国人エンジニアを積極採用して、日本人エンジニアも英語のトレーニングをさらに強化する必要があると思います。

事業展望:
国内の市場規模は縮小しているので新興国のIT企業と積極的に事業提携やM&Aを行った方が良いと思います。

日本ユニシス・ビジネス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月08日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 退職済み(2023年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2024年04月08日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 0万円 0万円 0万円
年収 800万円
月給(総額) 0万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 0万円
給与制度:
基本給の他に住居費補助が支給される。これは、賃貸だけではなく持ち家の場合も支給されるので持ち家の人にとってはいい制度。昇給はあまりなく、グレードが昇進することで一気に給料があがる。評価により賞与がきまるが、幅が大きいため評価が低い人から不満が多く出て年々幅が縮小している。

評価制度:
実力主義というよりは、大企業特有の年功序列。実績をあげて昇進するかと思ったタイミングで、何年も同じランクの人がいてあげてあげたいからという理由で年齢が若い人が昇進見送りとなる