ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(28件)

三和ハイドロテック株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月16日

回答者: 男性/ 機械設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2023年02月16日
福利厚生:
条件付きだが、住宅補助あり。遠方から出勤する場合は寮に入る事が可能。借り上げ寮の為、場所は一定ではない。

オフィス環境:
4階建てのビルで、各フロア毎に部署が入っている。

三和ハイドロテック株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月28日
勤務時間・休日休暇:
基本は土日休みだが土曜出勤の日が年に10回ほどある

多様な働き方支援:
コロナの際、営業はリモートワークを行っていたが設計は基本出勤

三和ハイドロテック株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月28日
企業カルチャー・社風:
中堅社員が少ない。若手に対して技術の伝承ができていないと感じることがある。自分の提案に対して聞いてもらえることが多い。

組織体制・コミュニケーション:
コミュニケーションは特に多いとは感じない。昼休みに少し話す程度。上司との距離はそこまで遠くない

ダイバーシティ・多様性:
海外事業部があり中国人の社員も在籍している。ますます外国人の社員が増えることが見込まれる

三和ハイドロテック株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年10月22日
女性の働きやすさ:
女性社員もいるが、全くと言っていいほど女性向きの職務内容ではないと感じる。(工場現場などへの定期訪問が主な営業活動となるため)

三和ハイドロテック株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月28日
成長・キャリア開発:
新卒は工場で1年ほど研修があり、品質管理や製品の組み立て、製品の試運転を経験することができる

働きがい:
自分が組み立てた製品が世の中に出ること

三和ハイドロテック株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月28日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前は和気あいあいとしていると聞いていたが、入社後はそこまでコミュニケーションはなく静かな印象。
思ったよりドライだった。仕事に対してノルマがきつい

三和ハイドロテック株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月28日

回答者: 男性/ 設計/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年01月28日
事業の強み:
水素関係の事業で会社のポンプの需要が増えることが予想される

事業の弱み:
電子が追いついていない。はんこ文化が根強い

事業展望:
しばらくは売り上げがのびる予想

三和ハイドロテック株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年10月22日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2023年10月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 30万円 3万円 140万円
年収 480万円
月給(総額) 30万円
残業代(月) 3万円
賞与(年) 140万円
給与制度:
年収で見れば悪くはないが基本給が5万程度と、退職金計算の元となる基本給が安すぎる。また営業職はみなし残業代が含まれているが、全くといっていいほど見合ってない。毎年4月に定期昇給もあるが、3年目以後はほぼ横ばい(数千円程度)

評価制度:
評価基準などは実際設定されていないレベルで評価基準が曖昧。営業に限って言えば、担当客先の業界・規模・エリアが異なりすぎて単純比較が出来ない。本人にもフィードバックされることがない。