エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の職種別口コミ(31件)

すべての口コミを見る(31件)

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ 経理・総務・人事・システム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月30日
福利厚生:
退職金制度の一種として、企業年金基金があり、従業員の負担ゼロで入れます。
親会社の高島株式会社の社員持株会の制度があります。
高島株式会社は東証プライム市場に上場しており、親会社からの指導もあり、社内規定や社会保険等、基本的な部分で問題はありません。

オフィス環境:
東京本社は新宿三丁目から徒歩2分、大阪支店は新福島駅から徒歩2分と、どちらの事務所もアクセスしやすい場所にあります。
東京本社は建物は古めですが、オフィス内は整理されております。会議室は3つあり打ち合わせスペースは確保されています。席の余裕があり、キツキツではありません。
電子レンジや電気ポットがあり、昼食に弁当を温めたり、コーヒーを飲んだりできます。

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ 経理・総務・人事・システム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月30日
勤務時間・休日休暇:
年間休日は123日であり、土日と祝日と年末年始休暇(12/30~1/4)が休みのため、休みはしっかりと確保され、仕事のオンオフははっきりと切り替えられます。有休休暇も使用されております。
勤務時間は9時~17時30分であり、休憩時間は12時~13時です。一日7時間半労働であり、少し労働時間は少なめです。残業時間は全社員においても月20時間以下であり、ほとんど残業していない社員も多数います。やることをしっかりとやっていれば、無駄に長く働くことは無しに帰ることができます。

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ 経理・総務・人事・システム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月30日
企業カルチャー・社風:
アイタックインターナショナルジャパン株式会社の親会社として香港にあるiTak  (International)  Limitedが存在し、アイタックジャパンと並ぶ子会社として、中国・東南アジアに各拠点があります。
iTak  (International)  Limitedの親会社として東証プライム市場上場の高島株式会社がある構造となっており、高島株式会社からの統制と、iTakグループとしての立ち位置と二つの面を持っています。
海外拠点とのやり取りや、海外企業との取引をしているため、英語や中国語が飛び交う国際的な会社になっています。

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月19日

回答者: 女性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月19日
女性の働きやすさ:
女性もタイトルがつくので、男女関係なく仕事ができる。仕事をバリバリこなしたい方にはおすすめ

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月19日

回答者: 女性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月19日
成長・キャリア開発:
日系大手メーカー向けに営業をする。年齢に関係なく、仕事ができるのでキャリアを積みたい人には良いと思う

働きがい:
数字を上げれば、評価されやすいと思う。一方でトラブルも頻発するので、問題収束能力が必要

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年04月26日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ マネージャー

2.6
口コミ投稿日:2021年04月26日
入社時の期待と入社後のギャップ:
人に厳しすぎ、戦略なさすぎ。場当たり的。経営者やその周りの人に客先含めて人望がなさすぎます。

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月19日

回答者: 女性/ マネージャー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2024年03月19日
事業の強み:
中国、韓国、台湾ローカル品を扱うため、品質面で劣る。特に強みもなく、品質で不具合を起こしても対応悪く、ビジネスが頓挫するケースもある

事業の弱み:
商社として客先のサポート体制が貧弱で、業務として成り立っていない場面が多い。そのしわ寄せが担当者にきており、フラストレーションが溜まっている部分を上司は理解して、ソリューション提示が必要

事業展望:
幸いにも日系メーカーが撤退していく部分の代替え品として組み込めているので、中堅規模の商社ながら事業継続ができているような印象を受ける。今後も事業を展開していく部分では継続できると思う

アイタックインターナショナルジャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年01月30日

回答者: 男性/ 経理・総務・人事・システム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2025年01月30日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
年俸制であり、手当や賞与を含めた年俸額を12分割し、毎月一定額が給与となります。
固定残業は40時間と定めがありますが、実際の残業時間にかかかわらず40時間分支給されます。
40時間を超えて働く人はほとんどいなく、40時間を超過した場合は、超過労働分は別途支給されます。

評価制度:
年に2回の人事考課があり、面談もあります。毎年4月に人事考課の結果を反映させ、昇降格と給与改定が行われます。評価は上長経由で最終的に社長が確定させます。営業数値や実績だけでなく、勤務態度や行動や過程についても評価されます。実力とやる気が高い人ほど評価が高くなります。