ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社東京インテリア家具の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
359万円260~530万円39

(平均年齢27.8歳)

回答者の平均年収359万円
回答者の年収範囲260~530万円
回答者数39

(平均年齢27.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
318万円
(平均年齢25.8歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
645万円
(平均年齢41.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
347万円
(平均年齢27.3歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(66件)
すべての口コミを見る(498件)

株式会社東京インテリア家具の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 採用担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月01日
福利厚生:
住宅補助 月1万円(転勤でレオパレスに住めば3万円※管理職はもう少し上がる)
退職金あり
そこまで充実はしていない印象。

オフィス環境:
全国にある店舗がメインの事業所。
カフェの併設店舗であれば昼食はカフェでも食べれる。
基本的にはお客様が見る売場にいるので、その他従業員向け設備はほぼない。
立地は基本的に駅からのアクセスが悪く、車通勤が推奨されている。

株式会社東京インテリア家具の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月10日

回答者: 男性/ 販売係/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍21年以上/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年05月10日
勤務時間・休日休暇:
残業になることはほぼほぼなく、定時には退社できます。
シフトなので休暇は調整しやすいですが、社員は基本土日祝は休めないのでその点が懸念点です。

多様な働き方支援:
本部でない限りは店舗スタッフになるので、リモートワークなどはありません。

株式会社東京インテリア家具の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月17日

回答者: 女性/ 販売職/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年04月17日
企業カルチャー・社風:
人事の方が店舗に直接来てお話をする機会があります。その他にも社内公募にて自分の行きたい部署に応募することはできます。ただし人事や商品開発など、ほとんどの部署が栃木の本社で行うこととなります。

組織体制・コミュニケーション:
先輩社員の方は皆とても優しいです。
わからないことがあれば優しく教えていただけます。

株式会社東京インテリア家具の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年12月08日

回答者: 女性/ 販売員/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.9
口コミ投稿日:2023年12月08日
女性の働きやすさ:
産休、育休は整っていましたが、転勤が付き物の職場なので女性が安定して働くのは難しいと感じます。
単身赴任覚悟で働き続けるしかありません。パートやフレックスの方は復帰して働き続けている方も多いです。が、復帰と同時に部門移動となることも多いと思います。力仕事は男性がやってくれることが多いです。

株式会社東京インテリア家具の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 採用担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月01日
成長・キャリア開発:
研修は少なく、あまりその点では成長はできない。
資格手当があるので一部資格をとるために勉強することはある。
ほとんどが店舗勤務なので多くのキャリアは店長を目指すために販売に注力することになる。

働きがい:
家具は人のライフイベントに関わりやすい商材なので、お客様の人生に関われるのが面白い。
接客全てに言えることであるが、感謝されることがやりがいには繋がる

株式会社東京インテリア家具の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月15日

回答者: 女性/ 販売/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2024年02月15日
入社時の期待と入社後のギャップ:
インテリアアドバイザーという募集だったので、基本的には家具の接客販売を行うという点で、ギャップはないが、クレーム対応をしなければならないという点で、ギャップを感じた。
たとえ数年前であっても、自分が販売したお客様から、商品不良や不具合で電話がかかってきたら、自身が対応しなければならない。アフターサービス担当者は一応いるが、やりとりは全て「担当者(当時販売した者)」がすることになっている。個人売上目標があるので、売上を上げないといけないが、売れば売るほどクレーム対応が増えるのはつらかった。

株式会社東京インテリア家具の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月01日

回答者: 男性/ 採用担当/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.5
口コミ投稿日:2024年02月01日
事業の強み:
テナントの雑貨店舗など新事業も始まったりしているが、
既存事業がメインであり続けると思う。

事業の弱み:
接客が強みだがそれが世の中に求められ続けるかがどうか。

事業展望:
家具自体の需要は常にあると思うが、オンラインショップなど接客を求めない手法が勢いを増している。
そこに共存できるのか、また自社の強みを伸ばせるのかによっては今後どうなるか怪しい。

株式会社東京インテリア家具の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月24日

回答者: 男性/ 販売/ 退職済み(2024年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年05月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
300万円 21万円 1万円 60万円
年収 300万円
月給(総額) 21万円
残業代(月) 1万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
 等級制度が設けられており、等級が上がらない限り給料はあまり上がらない。
 賞与に関しては、店舗の売上に関して左右されるため、個人の成績はあまり左右されない。

評価制度:
売上に関しては評価されるが、その他の業務は全く評価の対象ではなく、業務の出来に関係なく売上をあげる人が出世する。また、売上に関しても店舗の規模に左右される。