エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

株式会社正徳の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
300万円250~400万円11

(平均年齢25.5歳)

回答者の平均年収300万円
回答者の年収範囲250~400万円
回答者数11

(平均年齢25.5歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
350万円
(平均年齢21.0歳)
販売・サービス系
(ファッション、フード、小売 他)
265万円
(平均年齢18.5歳)
医薬・化学・素材・食品系専門職
(研究・製品開発、生産管理 他)
310万円
(平均年齢28.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
250万円
(平均年齢22.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(4件)
すべての口コミを見る(39件)

株式会社正徳の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月20日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月20日
オフィス環境:
社食はありません。
休憩スペースがあるのでそこで各々持参してきたお弁当やカップ麺等を食べます
電気ケトルや電子レンジはあります。

株式会社正徳の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月24日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 生産管理/ 生産管理

2.3
口コミ投稿日:2023年07月24日
勤務時間・休日休暇:
夏は残業少なめ
冬はほぼ毎日1〜2時間残業
休日が少なすぎ
年間休日100日もないです
夏季休暇、冬季休暇、祝日、GWなんてありません
そのくせに長期有給休暇はとらせてくれない

多様な働き方支援:
副業はダメです

株式会社正徳の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年05月02日

回答者: 回答なし/ 製造スタッフ/ 退職済み(2025年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

1.9
口コミ投稿日:2025年05月02日
組織体制・コミュニケーション:
同僚の先輩方とは話しやすかったです。

ダイバーシティ・多様性:
ありません。

株式会社正徳の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月20日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月20日
女性の働きやすさ:
4、5時間お手洗いにいけないという日が多々あります。
お手洗いに行きたいと伝えれば行かしてもらえるのですが、それを伝えるを躊躇う方もいるのでその辺のことをもう少し考えてあげてほしいです。

株式会社正徳の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月20日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月20日
成長・キャリア開発:
毎日同じ作業なので1度覚えてしまえばそこから成長を感じません。

株式会社正徳の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年06月25日

回答者: 女性/ 生産管理課/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 生産管理課

3.0
口コミ投稿日:2025年06月25日
入社時の期待と入社後のギャップ:
関西では有名な油揚げを製造しているので、衛生的だと思っていたがそうでもない。

株式会社正徳の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月20日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月20日
事業の強み:
第3工場を建てたり売上自体は毎年右肩上がりなので絶好調な様です。
ただ、従業員は退職する人が多いので常に人材不足です。

株式会社正徳の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2025年04月20日

回答者: 男性/ 生産管理/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2025年04月20日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
328万円 20万円 4万円 40万円
年収 328万円
月給(総額) 20万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
手取りだけでいえば同業他社に比べて良いのではないかなと思います。
ただ、賞与がとても低いです。
求人に掲載されてる内容とかなりギャップを感じました。
なので、年収だけでいえば同業他社と同じくらいだと思われます。

評価制度:
生産管理では色々な持ち場があるのですが、ある程度一通りこなせるようになれば昇格が可能です。
ですが、他のことにチャレンジをあまりさせてくれないように感じます。