エンゲージ会社の評判
日本最大の会社口コミプラットフォーム
エンゲージ会社の評判
search-header

口コミ・評判を探す

求人を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

ガートナージャパン株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
1423万円650~3850万円11

(平均年齢45.4歳)

回答者の平均年収1423万円
回答者の年収範囲650~3850万円
回答者数11

(平均年齢45.4歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
1658万円
(平均年齢40.2歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
817万円
(平均年齢48.3歳)
専門サービス系
(医療、福祉、教育、ブライダル 他)
1050万円
(平均年齢46.0歳)
専門職系
(コンサルタント、金融、不動産)
2200万円
(平均年齢67.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(12件)
すべての口コミを見る(118件)

ガートナージャパン株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月10日

回答者: 男性/ アカウントエグゼクティブ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年01月10日
福利厚生:
通勤手当や退職金プログラムがあります

オフィス環境:
多くの営業はハイブリッドワークが前提であり、個人の机はありません。
一方で、MSE営業チームなど、オフィスワークが前提となっている営業チームもあります。

ガートナージャパン株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 女性/ 採用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月08日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスが保てるかどうかは自分次第だと思います。ほとんど個人の裁量に任せられているので、手際のよい人はうまく時間を調整してワークライフバランスを保っていらっしゃいます。特に営業やコンサルは、激務なイメージではありますが正直ここもそれぞれです。どこに時間をかけるか、頭を使って考えながらうまくやっている方が多いのですごいなと思います。有給も普通に取れるので、平日にゴルフに行ったり、お子さんの行事でしっかり休む方が多いです。マネジメント層も普通に有給しっかりとっていらっしゃいます。

多様な働き方支援:
個人の自由です。オフィスも利用できますが、自宅からリモートワークしても問題ないです。週5でオフィスを使われる方もいれば、数か月来てない方もいれば、週に2-3来る方もいます。今はフリーアドレスになっています。

ガートナージャパン株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月10日

回答者: 男性/ アカウントエグゼクティブ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年01月10日
企業カルチャー・社風:
営業が大事にされている会社です。
日本にいながら世界中の同僚と協力しながら仕事を進めていく必要があります。
多様性を大事にしており、公平性、LGBTQ+などに配慮されています。

組織体制・コミュニケーション:
上司とはフラットな関係が築かれています。
コーチング能力と共感力の高い米国人VPによって日本を含む北アジア地域が統括されており、その文化が色濃く出ています。

ダイバーシティ・多様性:
営業は日本人が多いですが、日本人以外の国籍の方も複数働いています。

ガートナージャパン株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年06月08日

回答者: 女性/ 採用/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.8
口コミ投稿日:2023年06月08日
女性の働きやすさ:
正直まだまだ女性の管理職は多くはありません。しかし他社のように、女性の比率を増やすことを強く言われているなどの雰囲気はなく、性別も国籍も関係なく、双方にとって良いマッチングができることに重きを置いている会社だと感じています。誰でもウェルカムな感じです。

ガートナージャパン株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ アナリスト/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ マネージャ

4.0
口コミ投稿日:2024年07月09日
成長・キャリア開発:
資格など関係無し。実力主義。研修も自己研鑽

働きがい:
働いた分だけリターンがある。また自分の好きな領域関心のあるテーマを自由に探して勉強することができる。将来ずっとここに長くいてもいいし、あるいはステップアップして自分の会社を立ち上げるなどの選択肢もある。要はやる気があればとても良い会社である。ただやる気ないと厳しい。

ガートナージャパン株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ アナリスト/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ マネージャ

4.0
口コミ投稿日:2024年07月09日
入社時の期待と入社後のギャップ:
もう少し社員同士でコミュニケーションが取れているのかと思ったけれども、どちらかと言えば、あまり群れたがる人材は集まらない一匹狼のような人が多く、特にアナリスト部門ではそのような人が多く、何か一緒にやろうと言う時に難しい。

ガートナージャパン株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年07月09日

回答者: 男性/ アナリスト/ 退職済み(2024年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ マネージャ

4.0
口コミ投稿日:2024年07月09日
事業の強み:
米国のトップクラスの知見がある。またIT系のリサーチファームとしては、世界最大であり、社内のITへの投資も非常に積極的であり、デジタル化自動化など非常に理にかなった投資をする。時として社員への事務負担が増し社員からの評判は悪い時があるが、総じて常に変わろうとする意識は強い。

事業の弱み:
お値段が高い。

事業展望:
ビジネスモデルとしても、ポジショニングとしても、将来性は非常に高いと思う

ガートナージャパン株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年01月10日

回答者: 男性/ アカウントエグゼクティブ/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

4.6
口コミ投稿日:2023年01月10日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1500万円 --万円 --万円 --万円
年収 1500万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
前年度の成績によって昇給幅が大きく異なります。
また、OTEとは別で、ある条件をクリアした営業に支払われるボーナスが複数存在しています。
そのため、実力のある営業はオファーレターに掲載された金額以上の収入を得ることができます。

評価制度:
目安として、3年連続で表彰条件をクリアすると昇進します。
(毎年、全体の約2/3が表彰条件をクリアしています)