ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

NDSインフォス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年07月04日
福利厚生制度の満足点:
組合もしっかりとしていた。
外部の福利厚生があった。
時短勤務、在宅勤務もある程度融通がきく。
自社持ち株や財形貯蓄などもあった。

福利厚生制度の改善点:
家賃補助が東京勤務になった場合のみにしかないため全ての拠点でも手当があると良かったと思う。

NDSインフォス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年04月26日

回答者: 男性/ SES/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

2.7
口コミ投稿日:2024年04月26日
勤務時間・休日休暇:
ワークライフバランスは悪い。残業を当然と考えている風潮で、会議が定時後に入っていることが当たり前の状態となっている。長期休暇では年休取得推奨日が設定されていてまとまった休みが取れる場合もあるが、案件によって忙しさが変わるため運次第となる。会社全体ではグループを作って改善活動を行う制度があるが効果に対して労力をかけすぎており、改善活動をしていること自体に意味を見出しているように感じる。活動結果を年2回発表する場が設けられており、日頃の業務で忙殺されている中で無駄に発表資料等の作成も必要となるので自主的に休日で資料作成を行わなければならないこともある。発表側だけでなく評価を行う管理職側からも忙しい中で丸2日発表を聞くことに時間を取られるのはキツイという意見も聞くことから百害あって一利なしの制度である。

NDSインフォス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月19日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年02月19日
企業カルチャー・社風:
挑戦する機会はあまりなかった、普段の業務に忙殺されて挑戦する暇がない。

組織体制・コミュニケーション:
組織間の交流はあまりなかったと思う。他の部署がどんな仕事をしているのかよく知らなかった。
上司も基本的に忙しいため話しかけ難い雰囲気だった。

NDSインフォス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月16日

回答者: 男性/ SE/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2023年07月16日
仕事の裁量権:
リーダーになると自身の判断である程度方針を決めることができます。入社年数というよりは仕事が評価されてリーダーになるような感じです。

成長支援制度:
年に1回以上、外部研修を受けるようにと言われている。ただ、受ける研修は指定されているのでその中から受けたい研修を受けるような感じになっている。

NDSインフォス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月19日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年02月19日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社する時は親会社の内販があると思っていたがほぼ全て外販で成り立っていた。

NDSインフォス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年02月19日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年02月19日
事業の弱み:
主要顧客との結びつきが強いため優先して仕事を取れてるように感じた。

事業展望:
お客様がほぼ限られており、お客様次第で業績が良くなったり悪くなったりの影響を受け安上がり。
新規顧客の開拓も進んでいるようには思えなかった。

NDSインフォス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月04日

回答者: 男性/ システムエンジニア/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.4
口コミ投稿日:2023年07月04日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 4万円 100万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 4万円
賞与(年) 100万円
給与制度:
第一基準給と第二基準給に分かれており、昇給していくのは第二基準だった。
ただし、賞与や退職金などの計算対象は第一基準給になるため昇給しても損している気分になった。

給与制度の満足点:
業績が良かったためか、賞与の月数が良かった。

給与制度の改善点:
第一基準と第二基準給に分けないで統一した方が良い