ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(32件)

株式会社ビジュアルワークスの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年12月23日

回答者: 女性/ システムエンジニア/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ システム部

3.4
口コミ投稿日:2020年12月23日
福利厚生:
基本的な保険はあるが、それ以外はあまり特徴はない。

オフィス環境:
アクセスしやすい場所にあり、通勤に不便したことは無い。
オフィス内には休憩スペースはあるが、あまり利用されていない。

株式会社ビジュアルワークスの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年01月17日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は10時~19時まで、昼休憩は1時間あります。
休日休暇は完全土日休みで祝祭日も休みなので、休みは暦通りなので、問題ないかと思います。
また、夏季休暇は3日間選択して休めるので、時期をずらして休めるので良い点かと思います。
残業については、部署毎に異なっているが、残業が10時間以内で済んでいるところがほとんどなので、終業後は自己成長できる時間が持てていると思います。

多様な働き方支援:
働き方支援について、リモートワークについては、コロナ禍での生活になってから対応するようになりました。
リモートワークが可能になってからは、より働きやすい環境になったかと思います。
早帰りも副業もNGではないですが、本業に支障の無い範囲で認められてたりするので、
そこは上司に相談の上、許可を得ていると思います。
コロナ禍での環境でも働ける環境になっているのはありがたいです。

株式会社ビジュアルワークスの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月17日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年06月17日
組織体制・コミュニケーション:
リモート勤務で社内にあまり人がいないこともあり、コミュニケーションを取れる機会は減っています。特に別の部署だと同じ案件を持たないと関わらないことが多いので、あまり話したことのない方もいます。
ただ、同じ部署内では積極的にコミュニケーションを取っているのと、会社としてもそういった機会が減っていることは把握しているので部署関係なくコミュニケーションを取っていけるように工夫してくださっていることは感じます。

株式会社ビジュアルワークスの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月16日

回答者: 女性/ デザイン部 / webデザイナー/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年05月16日
女性の働きやすさ:
長くないので詳しくは分からないですが、産後の仕事復帰率が高そうなので働きやすいと感じているのではないでしょうか。
産休育休はもちろん、復帰した後も時短や在宅など個々に合わせて柔軟に対応していると感じます。
男女の区別等は無く、頑張っている人が評価されている印象です。

株式会社ビジュアルワークスの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月17日

回答者: 女性/ デザイナー/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年06月17日
成長・キャリア開発:
デザイン部署というのもありますが、社員同士で知識や技術の共有をしたり切磋琢磨していこうという雰囲気があるのでスキルアップに繋がっていると思います。
また、やりたい・伸ばしたい分野の仕事も積極的にアピールすれば関わらせてもらえます。

セミナーや資格試験、技術書などの購入も会社で費用を負担してもらえる制度があります。

株式会社ビジュアルワークスの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年06月07日

回答者: 男性/ webエンジニア/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.4
口コミ投稿日:2022年06月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
未経験キャリアでの転職だったため、web系の技術を習得し、成長中のサービスに携わってみたい  という期待を持って入社したが、想像以上に幅広い技術面・ビジネス面の経験を積むことができていて、各タスクでは自分の考えを相談・反映できるという事も多く、やりがいをもって仕事に取り組めている。  また、堅い前職からの転職だったため、若い社員も多く柔軟に働けている、という特徴は概ね期待通りだったが、業種的に来客が少ないが思いのほか休憩時間等はきっちり守っている印象で、  お店の提供までの時間等を気にする事が多いため、もう少し雰囲気として休憩時間前後の猶予はあってよいと思う。

株式会社ビジュアルワークスの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月18日

回答者: 男性/ 企画/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員/ 企画部

3.8
口コミ投稿日:2022年05月18日
事業の強み:
自社サービスならではの利用者の保有資産があることが強みであると思います。

事業の弱み:
少数精鋭という点で、事業を拡大させるための分散投資がなかなかできない

事業展望:
これからの時代にマッチしているサービスを持っているので、
利用者により価値のあるサービスを提供しつづけていけば事業拡大の可能性は大きいと感じています。

株式会社ビジュアルワークスの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年01月17日

回答者: 男性/ 人事/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2022年01月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
--万円 --万円 --万円 --万円
年収 --万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給と、賞与は年に2回あり、
昇給について半期に一度評価面談を行っていて、個人目標の成果で評価されている。
賞与については、業績連動となっている。
業績に伴うため、企業が成長し続けないと支給額が減る可能性はあるが、
今後の収益の向上と比例して良くなっていくことを期待している。
手当については、時間外手当、交通費、家族手当、住宅手当など一通りのものはあるので、マイナス要因はそこまでないが、強いて言えば、交通費の上限が2万円までとなっているところ。
。福利厚生部分はベンチャー企業と比較すると特徴的なものがない印象ではあります。