ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

大山観光電鉄株式会社の職種別口コミ(8件)

すべての口コミを見る(8件)

大山観光電鉄株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月17日

回答者: 男性/ アルバイト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.1
口コミ投稿日:2022年08月17日
福利厚生:
アルバイトなのでよくわかりませんが、それなりのものはあるのではないかと思います。小田急系列ですしそこは問題無いと思います。

オフィス環境:
オフィスというようなものは非常に狭いです。制服に着替えてから作業をするわけですが、着替える場所もアルバイトは倉庫?物置?のような薄暗い汚い所でやっていました。社員は綺麗な場所で着替えることが出来るので安心です。

大山観光電鉄株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 駅員/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.5
口コミ投稿日:2021年05月31日
勤務時間・休日休暇:
勤務は比較的融通が効きやすい。
事情等も汲んでシフトを組んで貰えるので

多様な働き方支援:
終電時間でほとんど業務が終わり、帰宅出来るので、その後の過ごし方にゆとりを持つことが出来る。

大山観光電鉄株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月17日

回答者: 男性/ アルバイト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.1
口コミ投稿日:2022年08月17日
企業カルチャー・社風:
小田急イズムがあるのではないかと思います。

組織体制・コミュニケーション:
上下関係はなかなか見ていて厳しいものもありました。和気あいあいという職場ではないのは確かかと思います。

ダイバーシティ・多様性:
特に該当するようなことはありませんでした。

大山観光電鉄株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 駅員/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.5
口コミ投稿日:2021年05月31日
女性の働きやすさ:
良くも悪くも昔ながらの男の職場と言う感じなので、女性に優遇された施設等は無いが、内部で良くしていく雰囲気があると思う。発展途上と言ったところか

大山観光電鉄株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 駅員/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.5
口コミ投稿日:2021年05月31日
働きがい:
観光客との会話や、要望を聞いて提案を上奏するなどして経営、観光誘致等様々な案を考えることが出来た。
会社と従業員の距離が近いので、相談などもする事が出来たのは働きがいがあると実感出来るものだったを

大山観光電鉄株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年05月31日

回答者: 男性/ 駅員/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 契約社員

3.5
口コミ投稿日:2021年05月31日
事業の強み:
観光業がメインのため、天気商売になる部分もあるが、安定して四季折々のシーズンは収益を見込めると思う

事業の弱み:
駅までの交通の不便さが際立つ。
物資の輸送や、客足についても交通の便という点で弱い所がある。
また、保守的な企業風土のため誘致策等を検討しようにも会社の置かれている環境的に協調が難しい所もある。

大山観光電鉄株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年08月17日

回答者: 男性/ アルバイト/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ アルバイト・パート

2.1
口コミ投稿日:2022年08月17日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
30万円 1万円 0万円 7万円
年収 30万円
月給(総額) 1万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 7万円
給与制度:
アルバイトなので特には関係ないもとと思うがどちらかというとどうにもならないように感じる。

評価制度:
年功序列がこれでもかというほどある。
ただし、一部の本当にどうしようもない立場になるとそれは通用しない。基本的には年功序列だが一部例外もあるようなイメージを想像してもらえると良いのではないかと思います。