ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(44件)

アオキ株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍6~10年/ 正社員

3.8
口コミ投稿日:2021年11月01日
福利厚生:
退職金は入社3年経ってから該当になるとのこと。財形貯蓄もできます。

オフィス環境:
ネットワーク環境はここ最近になって改善されてきている感じです。ただまだ紙が多く、アナログ感はあります。
本社の隣が倉庫なので、トラックやフォークリフトの音はちょっと気になります。

アオキ株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月02日
勤務時間・休日休暇:
早出や残業は多かったです。休日出勤も言われましたが極力断っていました。

多様な働き方支援:
リモートワーク、時短勤務、副業などの制度はありませんでした、仕事の内容上リモートワークは出来ませんでした。早帰りもありませんでした。

アオキ株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月02日
企業カルチャー・社風:
自分がいた部署はコミュニケーションを取る必要がありませんでしたが、風通しが良さそうな部署もあったかと思います。社風においては特に違和感がありませんでした。

組織体制・コミュニケーション:
組織体制や社員同士のコミュニケーションについては特徴はありませんでしたが特に問題はありませんでした。必要な時は自分から協力を依頼したり相手から依頼されて手伝ったりとお互いに協力して頑張りました。

ダイバーシティ・多様性:
性別、人種、国籍、宗教、ワークスタイル、障害の有無などは仕事内容においてあまり影響ありませんでした。

アオキ株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月02日
女性の働きやすさ:
女性にとっての働きやすさなどの知見は特にございません。

アオキ株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年07月02日

回答者: 男性/ 営業職/ 退職済み(2022年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.1
口コミ投稿日:2023年07月02日
成長・キャリア開発:
資格取得手当などの情報はあまりありませんでしたが自分から質問すれば教えてくれました。

働きがい:
目標達成できた時はやりがいを感じました。

アオキ株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月03日

回答者: 回答なし/ 事務/ 退職済み(2019年)/ 新卒入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.0
口コミ投稿日:2024年03月03日
入社時の期待と入社後のギャップ:
【入社後のギャップ】中小企業ではよくあることですが、本来の業務以外にどんどん他の業務が増えます。事務員には色々回ってきます。

アオキ株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月08日

回答者: 男性/ 施工管理/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 工事営業事業部

3.0
口コミ投稿日:2023年08月08日
事業の強み:
県内のサッシ関係の事業においては県内でもトップクラス。

アオキ株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2021年11月01日

回答者: 男性/ 営業/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.3
口コミ投稿日:2021年11月01日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 --万円 --万円 --万円
年収 400万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
昇給は年に1回(11月)
賞与は年2回(夏・冬)
役職手当・職務手当・住宅手当・配偶者手当・家族手当など基本的な手当てはついています。
福利厚生の一環で資格手当があり、資格に応じて手当が支給されます。
また、資格取得についても受験費用を会社が負担してくれますので、資格を取りたいと思っている方は良いかもしれません。