ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(45件)

株式会社勝野製菓の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月01日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(食品、化粧品系)/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産・技術部

2.7
口コミ投稿日:2023年08月01日
福利厚生:
退職金はあるけど、住宅補助はあるのかはわからない。

オフィス環境:
共有スペースは整っている。更衣室に空調があればさらに良いと思う。

株式会社勝野製菓の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月31日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(食品、化粧品系)/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産・技術部

2.7
口コミ投稿日:2022年10月31日
勤務時間・休日休暇:
有給は非常に取りやすくなった。夜勤や早朝勤務、日勤は週1でぐるぐる回ってくるので大変。
日勤→早朝→夜勤→日勤・・・と大体繰り返し。体調管理がとても大変。
特にキツいのが土曜日の夜勤→翌日は寝て終わる→月曜から仕事。休みとは?と考えさせられる。
因みに年間休日は106日。労働基準法では年間105日と定義されているので休みが非常に少ない。

多様な働き方支援:
不足の事態で早帰りは可能。リモートは不可。というより朝礼で出来ない!と発表があった。副業は就業規則では禁止になっていた。世代交代のため直談判してOKもらえるかも知れません。体力的にキツいのがある為、お勧めしません。

株式会社勝野製菓の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月15日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 退職済み/ 正社員

口コミ投稿日:2019年01月15日
企業文化・社風・組織体制:社員同士、上司と部下の関係は比較的近く、雰囲気は良い。また、仕事に対する意識も高い人がほとんどなので会社全体で体制が整っている。

株式会社勝野製菓の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月31日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(食品、化粧品系)/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産・技術部

2.7
口コミ投稿日:2022年10月31日
女性の働きやすさ:
体調不良を起こしても仕方ない環境だったりするので辛くなって休憩とかはしやすい。
あまりこんなことは言ってはいけないのですが、代わりは効くので違う意味で働きやすい。

株式会社勝野製菓の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月31日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(食品、化粧品系)/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産・技術部

2.7
口コミ投稿日:2022年10月31日
成長・キャリア開発:
フォークリフトや食品工場の考え方が分かり転職を前提でのキャリアを構成した方が良い。
特に女性なら尚更。特に成長は期待していない。

働きがい:
かなり無理があったりするのでとにかく痩せれる。男性は筋トレにもなる。そこだけはピカイチ。

株式会社勝野製菓の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年10月31日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(食品、化粧品系)/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産・技術部

2.7
口コミ投稿日:2022年10月31日
入社時の期待と入社後のギャップ:
求人票では土日休み、8:00〜17:00と書いていたが、全く違う。仕事はどんどんなげられる。

株式会社勝野製菓の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年08月01日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(食品、化粧品系)/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産・技術部

2.7
口コミ投稿日:2023年08月01日
事業の強み:
最近になって新工場が建ったので生産強化が見込まれる。その辺の中小工場の割には綺麗。

事業の弱み:
休憩がまともに取れた試しが無いので、まずはそこからかな。

事業展望:
特にない。

株式会社勝野製菓の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年12月22日

回答者: 男性/ 生産・製造技術(食品、化粧品系)/ 退職済み(2020年)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員/ 生産・技術部

2.7
口コミ投稿日:2022年12月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
550万円 34万円 10万円 137万円
年収 550万円
月給(総額) 34万円
残業代(月) 10万円
賞与(年) 137万円
賞与:
査定期間に仕事をして、支給日に在籍していること。退職日が賞与支給日の翌日なら有給消化中でももらえます。年2回、7月の末日と12月の末日が大体の支給日。支給額としては男性は給与の2倍ぐらい。深夜や早朝勤務が出来る人だと、その分賞与が上がる。最高の総支給額が70万くらいあった。年2回なので年間賞与支給額は当時で130万くらいあった。あとはどのくらい力量や従順かどうかである。

インセンティブ:
製造なのでインセンティブは無い。働きによっては賞与に手当がつく。夏季手当ってことで当時は10万くらいついた。