ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(25件)

株式会社フードタッチの福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月22日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 部長

3.9
口コミ投稿日:2024年03月22日
福利厚生:
企業年金制度(確定拠出型年金)を導入し、人材の流動化を見据えた対応も徐々にではあるが着手している。

オフィス環境:
最寄駅から遠く離れた農工混在地域に本社工場が在ることから公共交通機関を利用しての通勤、移動は殆ど考慮されていない。車通勤が可能な者にとっては従業員駐車場も完備され通いやすい環境にある。

株式会社フードタッチの働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月22日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 部長

3.9
口コミ投稿日:2024年03月22日
勤務時間・休日休暇:
工場勤務ながら、土日祝日休みの完全週休二日制であり、残業もそれほど多くないことからプライベート時間の確保の点では問題ない。有給も取りやすい環境に変化しつつある。

多様な働き方支援:
特になし。

株式会社フードタッチの企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月13日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年05月13日
組織体制・コミュニケーション:
休憩場所が喫煙者と非喫煙者で異なるので、コミュニケーションがうまく取れてるとは思えない。

株式会社フードタッチの女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月27日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年03月27日
女性の働きやすさ:
女性は基本的にパートさんが多く事務か製造か開発にしか居ない。またパートさんの休暇は比較的取りやすい感じはするが社員は取りづらい雰囲気がある。
女性の管理職はなし。

株式会社フードタッチの成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年05月13日

回答者: 男性/ 製造/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

3.2
口コミ投稿日:2022年05月13日
成長・キャリア開発:
特になし

働きがい:
肉体労働なので、身体を動かすことが好きな人は良いと思います。

株式会社フードタッチの入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月21日

回答者: 男性/ 食品/ 退職済み(2021年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員/ 製造部

3.1
口コミ投稿日:2022年03月21日
入社時の期待と入社後のギャップ:
食品添加物等の知識を学べたり、もう少し細かい仕事内容かと面接では思っていたが、実際はそういった知識を学べるというよりは、使用する原料を覚えることと、それを扱うための力仕事を必要とする。なぜその原料を使用するかは覚える必要はなく、製造するための原料はどれかをレシピを見てこなしていくというのがメインとなる。

株式会社フードタッチの事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年03月27日

回答者: 男性/ なし/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

2.0
口コミ投稿日:2023年03月27日
事業の強み:
他の会社より安く商品を提供しているため売り上げは比較的右肩上がりに繋がっている

事業の弱み:
他の会社より安く提供しているため、万が一値上げをしたら他の会社に取られてしまう恐れがある。、

事業展望:
新工場を設立しているためもっと事業を拡大して欲しいが、人手不足が極まっているため展開は厳しいと思われる。

株式会社フードタッチの年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年03月22日

回答者: 男性/ 人事総務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員/ 総務部/ 部長

3.9
口コミ投稿日:2024年03月22日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
800万円 50万円 0万円 200万円
年収 800万円
月給(総額) 50万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 200万円
給与制度:
昇級や賞与については、従来は役員間の合議制で決められており、評価の内容には不透明感が大きかった。最近は、従業員のエンゲージメント向上を図る中で、評価の透明性を求める声が多かったことを受け、課長も考課に参加させて多面的な評価をすることで透明度と正確性の向上を目指している。

評価制度:
昇進・昇格は、まだまだ年功序列の色合いが強い。しかしながら、徐々にではあるが能力に応じた適材適所の概念も念頭に人事が差配される傾向も出ており、評価制度の習熟と共に実力主義が浸透してくるものと思われる。