ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

海老根建設株式会社のカテゴリ別口コミ(16件)

すべての口コミを見る(16件)

海老根建設株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年03月07日
福利厚生:
建設業なので建退共制度があり、全員加入しているので、勤務年数が増えていけば、建退共の額も上がっていく。
現場ごとに毎日、出勤日数ごとに加算されていく。当然だが、休みが勤務年数が多くても休みが多い人は額は減る。  自己負担ではなく、会社が払ってくれているので、退職金の積み立てではない。
また、建退共とは別に、会社からも退職金制度がある。

海老根建設株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 現場代理人補佐/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年03月07日
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は基本的に8時から17時ですが、現場によっては早めに出勤することがあります。ただ、終業時間はほぼ17時ですので、仕事が終わってからの時間は有意義に使うことができます。休日については日曜・祝日と第1.2.4土曜日が休みのため、自分の時間をしっかりと確保することができます。その他、他社には無い、子供休暇という特別休暇が年10日も取得することができます。この有給休暇があることで、子供の学校行事にも参加することができますので、とても助かっています。

海老根建設株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 現場代理人補佐/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

口コミ投稿日:2022年03月07日
成長・キャリア開発:
現場の作業をするにもたくさんの資格が必要となりますので、会社側から必要となる資格の取得を促してくれますので、どんどん現場作業に必要な資格を取得することができます。また、先輩社員の方々も積極的に仕事を教えて頂けるので、日々、自分自身が成長していることを感じることができます。少し難しい資格を目指す場合は、勉強会やセミナーにも参加させてもらえるということでとても心強いです。

働きがい:
土木事業とは、インフラを整備することが主な仕事となります。私たちが普段、当たり前のように利用している道路や、洪水から町を守る堤防などを作ったり、修繕したりする仕事ですので、人々の生活から切り離すことができない仕事であり、永久的に継続していく仕事です。ですのでこの仕事をはじめてからは、私たちがこの町を守っているのだという意識がとても強く持つようになりました。

海老根建設株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 土工/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

4.0
口コミ投稿日:2022年03月07日
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社前に期待というとなかなか難しいですがら
入社前は、不安などありましたが、入ってみたら、不安はなくなりました。
社員みんなが優しく丁寧に教えてくださる環境だからです。
また、プライベートなどでも遊びに連れて行ってくださる事もあり、楽しい会社だなと思います。
これからも頑張っていきたい。そう思える環境であり、入ってよかったです。

海老根建設株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2022年03月07日

回答者: 男性/ 管理/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

4.5
口コミ投稿日:2022年03月07日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
480万円 --万円 --万円 --万円
年収 480万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与制度:
早出、残業など時間外の手当てもあり、その他技術手当てなどいくつか手当てがあり、充実している。
賞与も年二回、毎年ある。
休日の出勤も割り増しなので手当て面はとても充実していると思う。
昇給は年に一度あり、自己評価する機会があって、自分のできることと、できていないことがわかり、できることが増えていけば昇給に繋がるのかなと思う。

評価制度:
仕事上、必要な資格が多いので、資格を持てば評価は上がると思う。
年功序列ではなく、実力主義だと思うので仕事を覚えていけば、昇進、昇格に繋がっていくと思う。
年に一度、各自各々評価する制度があるので、それを元に今、自分が何ができて何ができないのかを把握して、これから何をできるようにすればいいのかを知ることができる。