ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

桑名精工株式会社の年収データ

回答者の平均年収回答者の年収範囲回答者数
349万円250~400万円10

(平均年齢33.8歳)

回答者の平均年収349万円
回答者の年収範囲250~400万円
回答者数10

(平均年齢33.8歳)

職種別平均年収

職種 平均年収
営業系
(営業、MR、営業企画 他)
350万円
(平均年齢48.0歳)
企画・事務・管理系
(経営企画、広報、人事、事務 他)
350万円
(平均年齢27.0歳)
電気・電子・機械系エンジニア
(電子・回路・機械設計 他)
341万円
(平均年齢32.7歳)
その他
(公務員、団体職員 他)
400万円
(平均年齢34.0歳)

年収分布

(人)
(万円)
年収データを見る(7件)
すべての口コミを見る(30件)

桑名精工株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月25日

回答者: 男性/ 生産管理/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
福利厚生:
補助はないに等しい。休みやすいということが福利厚生にあたるかも。手取りが5万円下がってもワーク・ライフ・バランスを手に入れたい人はおすすめ。

桑名精工株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月25日

回答者: 男性/ 生産管理/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
勤務時間・休日休暇:
休暇、遅刻、早退は非常に取得しやすい。年間付与日数上限まで消化する人も多くいる。子育て中、介護中、体調を崩しやすい人は働きやすいと思う。休むことにより仕事が回らなくなるが、それはお互い様ということで誰も問題にしない。

多様な働き方支援:
リモートワークはない。時短勤務、復職のしやすさはある。

桑名精工株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月28日

回答者: 男性/ 企画・事務・管理系(経営企画、広報、人事、事務 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

3.6
口コミ投稿日:2019年07月28日
企業文化・社風・組織体制:古い会社を売りにしてる感じが半端なく感じた。だから保守的な発想が蔓延している。それだからか、非常に排他的な精神を感じて馴染めなかった。

桑名精工株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月25日

回答者: 男性/ 生産管理/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
女性の働きやすさ:
女性の役職者はいない。その分責任もない。

桑名精工株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月25日

回答者: 男性/ 生産管理/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
成長・キャリア開発:
研修は希望すれば受けさせてもらえる。各種費用も会社負担。

働きがい:
現場も事務方もも割と早く独り立ちさせてもらえているように思う。責任はあるが上司のフォローも手厚いのでそこは安心して業務に取り組める。

桑名精工株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年07月01日

回答者: 男性/ 電気・電子・機械系エンジニア(電子・回路・機械設計 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

口コミ投稿日:2019年07月01日
雇用の安定性:人員不足している為、面接を受ければ即入社出来る。どんな人材でも受け入れてもらえるのが中途入社者には有難い。中途入社者でも直ぐに昇格できる。

桑名精工株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年02月25日

回答者: 男性/ 生産管理/ 退職済み(2020年)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員

3.3
口コミ投稿日:2024年02月25日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
400万円 25万円 0万円 40万円
年収 400万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 40万円
給与制度:
給与は残念ながら低い。各種手当も他社に比べると低い。残業、休日出勤をすれば人並みの給料になるかと思う。

評価制度:
実力主義で上がっていくほうだと思う。