回答者: 女性/ カスタマーサポート/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員
完全週休二日制で、基本的には土日休みの人と水日休みの人に分かれます。祝日のある週はどちらの形式の休みの場合でも日祝休みとなり週休二日です。他部署のことはわからないが、カスタマーサポートとしてはお客様の注文・問合せがあってからの対応となるので、注文・問合せが少ない日はかなり暇。暇なのに休日が少ない為、そこが欠点だと思う。
有給は取りやすいですが、少ないです。半休や時間休は使えません。コロナやインフルの感染症でも有給扱いです。
忌引休暇も取れるが、かなり少ないので有給を使う必要があります。
多様な働き方支援:
他部署でリモートワークの方も一部いっらしゃいますが、カスタマーサポートにはいません。コロナ化の際にコロナ発症した際はリモートワークができました。
株式会社くれないの福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文株式会社くれないの評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ 企画チーム/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3年未満/ 正社員
高槻市に在住であれば家賃手当の支給、高槻市在住でなければ(交通機関を使用するのなら)交通費の支給があります。
私は交通費の支給で、1カ月の支給は、最大2万円です。
2万円を切る場合は、必要な金額が支給されます。
オフィス環境:
2020年に新社屋が建てられたばかりなので、かなり新しいです。
空調も整えられていて、トイレも最新のものになっています。
ショールーム・会議スペース・応接室・食堂(休憩室)があります。
また、お茶・コーヒーが常備されています。
企画チームであれば、PCのモニターは2台支給されます。備品についても、社内にある程度必要なものは用意されています。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る