ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(18件)

EYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月14日

回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年05月14日
福利厚生:
福利厚生はほとんどない。確定拠出年金くらいだった記憶あり。

EYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月14日

回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年05月14日
勤務時間・休日休暇:
働いていた時期は随分前になるので、今は違うかもしれないが、プロジェクトによっては平日は深夜、土日も朝から晩まで働くのが当たり前の環境であった。ワークライフバランスをどこで取るかというと、プロジェクトが終わったあと。プロジェクトが終わると、次の提案、継続などもあるが、比較的有給が取りやすい状況。私の場合はそこで旅行などに出かけるようにしていた。

多様な働き方支援:
プロジェクトによるが、プロフェッショナルサービスを提供する組織の一員として、自律的な働け方が求められている。その観点で、成果を出せば多様な働き方は可能であった。

EYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月09日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2020年09月09日
企業カルチャー・社風:
当時は実力主義

組織体制・コミュニケーション:
とてもフラットな組織で、コミュニケーション能力が高い魅力的な人が多く良かったです。

ダイバーシティ・多様性:
非常に多様性があり、国籍、専門分野、経歴が豊かなメンバーでした。

EYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月09日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2020年09月09日
女性の働きやすさ:
非常に働きやすいと思う。

EYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年11月27日

回答者: 男性/ 専門サービス系(医療、福祉、教育、ブライダル 他)/ 退職済み/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2018年11月27日
教育・研修:基本的にはojtであるが、部門で各種研修を企画して実施していたため、興味があれば、自分の専門外のことも学べる環境であった。

EYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2020年09月09日

回答者: 女性/ コンサルタント/ 退職済み(2014年)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 正社員

4.9
口コミ投稿日:2020年09月09日
事業の強み:
m&aは活発になると思う。また、グローバルネットワーク。

事業の弱み:
特に思いつきません。

事業展望:
AIの進化などで会計分野の仕事は変化があるかもしれませんが、既存の枠を超えて協働したり、M&Aは増えると思う。

EYトランザクション・アドバイザリー・サービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年05月14日

回答者: 男性/ ディレクター/ 退職済み(2017年)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

5.0
口コミ投稿日:2023年05月14日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
1700万円 100万円 0万円 500万円
年収 1700万円
月給(総額) 100万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 500万円
給与制度:
賞与は年一回であり、個人の評価によって決定する。私が努めていた当時は月収の数カ月分が出る形であった。基本の給料も世間一般から比較するととても高いため、充分満足できる内容。その分働く必要はあるが。

評価制度:
部門ごとに一定階層以上の人が集まっ手合議で評価を実施。プロジェクトの働きぶりなどで評価をするのだが、皆の意見が共通して「この人は優秀」となる場合もあるが、中には人によって評価がバラける場合もある。当たり前かもしれないが後者が多いイメージ。バラけた場合は意見統一に本当に時間がかかる。それだけ真剣に評価をしているということである。年功序列的な要素はほとんどないイメージ。