ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)

企業年金ビジネスサービス株式会社の職種別口コミ(11件)

すべての口コミを見る(11件)

企業年金ビジネスサービス株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2024年05月06日

回答者: 女性/ 事務職/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍11~15年/ 契約社員/ 年金受給/ なし

2.2
口コミ投稿日:2024年05月06日
福利厚生:
育児休暇をとって復帰している人もいる。退職金はなし。

オフィス環境:
駅から近いのは良い。建物は古い。
地震の時はかなり揺れます。
休憩スペースをデザイン性だけで改装、縮小されたため、お昼はかなり休憩しにくい状態。

企業年金ビジネスサービス株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月24日
勤務時間・休日休暇:
プロパー社員以外は定時で帰ることが多いが、プロパーは残業している。
ただし、休暇の調整はしやすい。

多様な働き方支援:
時短勤務の人もいる。
リモートワークもチラホラ行われているが、定着していない。

企業年金ビジネスサービス株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月24日
企業カルチャー・社風:
保守的で古い。
風通しはグループ毎に差はあるだろうけど、比較的話は聞いてくれる体制はあるが、実際動いてくれるかどうかは別。

組織体制・コミュニケーション:
他グループとの交流の場などは特に設けられていないため、個人の努力次第。上司とは話しやすい。

ダイバーシティ・多様性:
外国籍、または外国人と思わしき名前の人を見たことがないので、そこは古い会社かなと思う。

企業年金ビジネスサービス株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月24日
女性の働きやすさ:
女性がほぼ9割を占めている。

企業年金ビジネスサービス株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月24日
成長・キャリア開発:
資格取得制度はなし。
研修や勉強会は多い。

働きがい:
個人の努力次第。

企業年金ビジネスサービス株式会社の入社前とのギャップの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月24日
入社時の期待と入社後のギャップ:
仕事量がどんどん増える一方。
知識が増えると周りに教えつつ、自分の仕事もしつつ、多方向から質問が来るのでキャパオーバーに陥りやすい。

企業年金ビジネスサービス株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月24日
事業の強み:
3社から7社へ拡大(合併)するのでもう少し寿命はあると思う。

事業の弱み:
とにかく古い。
もっと緩和すべきところば緩和しないと首を絞める。

事業展望:
世の流れ的に、確定給付から確定拠出年金に移っているので無くならないだろうけど縮小はすると思う。

企業年金ビジネスサービス株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2023年04月24日

回答者: 女性/ 事務/ 現職(回答時)/ 中途入社/ 在籍3~5年/ 正社員

3.1
口コミ投稿日:2023年04月24日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
360万円 25万円 0万円 60万円
年収 360万円
月給(総額) 25万円
残業代(月) 0万円
賞与(年) 60万円
給与制度:
プロパー社員(正職員)は基本給+資格給+査定給と呼ばれるもので、だいたい22,5万円ほど。
入社したばかりのSスタッフと呼ばれるパートは時給1300円。Bスタッフと呼ばれる契約社員は月給19万5千円で昇給・昇格あり。Bスタッフには年2回5万円ほどの寸志あり。
プロパー社員は基本給×2ヶ月ほどのボーナスあり。

評価制度:
昇格や昇給の基準は明確にされていないが、普通に真面目に働いていれば少しずつ上がっていく(長期勤務者)イメージ。