ライトハウス 日本最大級!社員・元社員による3,000万件の評価・口コミサイト
日本最大級!3,000万件の口コミ・評価を掲載
エン・ジャパンの企業口コミサービス
search-header

口コミ・評判を探す

会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
会員限定の情報を見るなら、会員登録(無料)
すべての口コミを見る(21件)

第一化成株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月08日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2019年01月08日
オフィス環境:備品管理に関しては素人なレベル。必要なものが全然無いが、要らないものや不要なものはたくさんある。備品管理が、もっと上手くできるように教育が必要。

第一化成株式会社の働き方(勤務時間・休日休暇・制度)の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年03月19日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2018年03月19日
勤務時間・休日休暇:残業が30分単位でしかカウントされないため、カウントされていない残業時間が月単位でかなり発生する。また、19時半を超えると30分休憩がカウントされるため、19時に退社と19時半退社で同じ残業時間になってしまう。業務が19時以降になりそうなら、30分休憩を取らないと損をしてしまう。また、製造部では2交替制のためほとんどの人が20時まで残業することを前提にしている。お昼休憩は40分しかなく、従業員で外に食べに行くなどは物理的に厳しく、会社で注文している弁当か弁当を持参するかの二択である。

第一化成株式会社の企業カルチャー・組織体制の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月08日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2019年01月08日
企業理念の浸透:会社理念は机上の空論。現実とは全くリンクしていない。管理者以上は、もっと社員一人一人へ目を向け、目の前の社員がどのようなことを感じ、どのようなことを思っているのかを知ろうと努めるべき。そうすれば、徐々に会社理念が現実へと浸透していく。

第一化成株式会社の女性の働きやすさの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月08日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2019年01月08日
女性の働きやすさ:部署によっては定時退社が可能であるため、ママさんが多く働いている印象がある。また、そのような環境であるため、ママさんコミュニティが形成されており、いろいろな面で情報共有できていると聞いたことがある。

第一化成株式会社の成長・働きがいの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月08日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2019年01月08日
教育・研修:教育制度に関しては良くない。教育法のマニュアルなどもなく、教える人による主観が入り過ぎていて気持ち悪く感じるときもある。このような状態で、会社が継続できているのは奇跡であり、今後も改善されなければ、衰退していく一方であると感じる。

第一化成株式会社の事業展望・強み・弱みの口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2019年01月08日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2019年01月08日
雇用の安定性:よほどのことをしない限り、会社からリストラされることはない。そういった意味では、雇用は安定しているといえる。また、中途入社者が多く働いており、活躍している印象はある。

第一化成株式会社の年収・給与の口コミ

この口コミの質問文
口コミ投稿日:2018年01月29日

回答者: 男性/ 医薬・化学・素材・食品系専門職(研究・製品開発、生産管理 他)/ 現職(回答時)/ 正社員

2.3
口コミ投稿日:2018年01月29日
年収 月給(総額) 残業代(月) 賞与(年)
350万円 --万円 --万円 --万円
年収 350万円
月給(総額) --万円
残業代(月) --万円
賞与(年) --万円
給与水準:高卒の人材を多用している点から、基本給が低く設定されているため、給料を増やそうと思うと残業で稼ぐしかない。そのため、多くの人が無駄に残業時間を延ばそうとしており、仕事のメリハリが逸脱している部分が気になる。