回答者: 男性/ 技術/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍11~15年/ 正社員
勤務時間は、8時間で、直接部門は受注量によって残業は発生する。
ただし、36協定は必達の考えなので、受注量によって、派遣社員を採用している。
休暇は取得しやすい環境である。
前月の月末に次月の休暇予定日を決めている。
多様な働き方支援:
副業は禁止である。
間接部門は、在宅勤務を推奨しているが、在宅勤務をしたときは、アウトプットの提出が必須なので、それをストレスに感じている社員も多い。
時短勤務は個々の理由によって、職場が許可すれば可能。
TOTO株式会社の福利厚生・オフィス環境の口コミ
この口コミの質問文TOTO株式会社の評判・口コミ 福利厚生・オフィス環境
回答者: 女性/ ルート営業/ 現職(回答時)/ 新卒入社/ 在籍6~10年/ 正社員
住宅補助が手厚く、入社して一人暮らしでしたが手出しが少なく済むため、その分自己啓発や貯金に回すことができ、心にも余裕ができました。
他の会社の友人などと話しても、弊社より条件のいい福利厚生はあまりないと感じます。
また交通費や残業手当も正当に支給されるため、不満に感じる部分はありませんでした。むしろとても良い会社だと感じます。
オフィス環境:
東京や大阪、本社など、従業員の多く在籍する事務所は、ワークスペースや会議室も十分に完備されており、食堂やコンビニなど充実しております。
一方地方の営業所についてはその点充実していません。
差があると思います。
福利厚生・オフィス環境のすべての口コミを見る